2020年10月3日土曜日

九州TNR一斉

九州TNR一斉
from : NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ
私は常々
言っています・・・


モノゴトは
杓子定規には進まず


特に私たちの活動は
《数字》じゃ表わせられん


私たちの活動のような
《命にかかわる活動》は


数字より《内容》が
大事なんじゃから


・・・と
まぁこれが私の持論で


この私の持論の後ろ側には


日々真剣に
命と向き合っていたら


いちいち
数字なんて気にしてられない


・・・という
理由があるわけですよ


これは


一生懸命TNRをやっている
九州TNR一斉の仲間たちも


同様みたいで


★桂代
「TNRした猫は
何匹になったんだっけ?」


★佐賀
3000匹は超えとるんじゃ
なかとですかね」


★熊本
「2000匹は超えとるがですよ
いっちょん
数えとらんですよぉ」


★水俣
「えっ・・・
・・・数えとらんとです」


実働していたら
この答えがまったく正解で


何匹か?とか
いつから?とか


そこまで
記憶できるだけの脳を


普通の人間は
持ち合わせとらんのです。


私なんて
このポンコツ頭で


覚えることが多くて


今日がいつなのかも
わからんですもんね(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。



9月29日・30日
佐賀TNR一斉



DSC_0580_copy_800x600



会場は
佐賀市が貸してくれている


使わなくなったエコセンター


使わない施設だけど
常に整備されているから


広いしエアコンも使えるし
快適な会場です。


一番最初の時に
佐賀市が貸してくれた会場は


エアコンどころか


水道も
外にしかなかったし


天井は落ちていたし


今はすでに取り壊されて
存在すらしない施設だし


それから考えたら
極楽だ!と思うと同時に


私たちのTNR一斉がもたらす
数々の利益を


佐賀市も
わかってくれたんだな


それだけ
野良猫苦情が減ったんだな


・・・と思います。


もちろんね


最終目的は
地域猫活動ではあるけれど


地域猫活動は
地域住民の賛成が必要だから


ハードルが高いじゃない?


野良猫の苦情が多い町なら
なおのこと


地域猫活動は難しい!
・・・だからまず


TNR《一斉》から始める!


これが一番なんですよ♪





DSC_0582_copy_800x600



さすが
《蚊が多い町》佐賀


蚊に刺されたことにより
生じる


モスキートアレルギーの猫も
多いです。



DSC_0581_copy_800x600



蚊が原因の場合は
こんな感じになります。


ボウフラ対策として
ため水を置かない!


これは
みんなで徹底しましょうね



DSC_0590_copy_800x600



卵巣も子宮も水腫



DSC_0591_copy_800x600



水腫は見た目が
オドロオドロしてないから


あんまりピンと来ないですが


下腹が痛いことには
変わりがありません。


。。。。。。。。。。。。。。。


ハピボの甲斐さんが


「中谷さん!
あの時の猫ですよ


中谷さんの
アドバイスのお蔭で


こんなにキレイになったとですよ!」


・・・と


『あの時?
そりゃ~なんの時のこと?』


私は
まったく覚えていませんでした。




1601676984082_copy_800x615




これが当時
甲斐さんが私に送った写真で


耳の先からシッポまで


体のあちこちを
ケガしているけど


なかなか捕まらず
病院へ連れて行かれず


困り果てている
・・・とのことでした。


その時私は


農機具に巻き込まれた傷だ
・・・と思ったので


私なら10日ぐらい
ごはんに抗生剤を混ぜるよ


・・・と答えました。


そしたらそれで
たまたま治ったみたいで


今回元気に
TNR一斉に来てくれたのです。





DSC_0596_copy_800x600



そうか!そうか!
お前があの時の子か!


傷が治って良かったし
今回捕まって良かった♪




DSC_0597_copy_800x600



いくら私が
アドバイスしたところで


この子が
抗生剤入りのごはんを


しっかり食べなきゃ
治るわけがないから


一番の功労者は
ケガをしていたこの子自身


めでたし
めでたしでした。




DSC_0592_copy_800x600



お母さんの手術に
赤ちゃんたちも同伴



DSC_0593_copy_800x600



お母さんの母乳を
しっかり飲んでいるようですが


手術の時に
お母さんの母乳が


まったく出てないことが発覚



DSC_0594_copy_2602x1841_copy_800x566



お母さん猫が


TNR一斉会場に
来ていなかったら


母乳が出ないことに
気づかず


赤ちゃんたちの
これ以上の成長は


見込めないところでした。


ちなみに・・・


左の赤ちゃんの
目ヤニが出ていた右目は


この後の点眼で
すぐに治りました。



DSC_0602_copy_800x600



お母さんが手術から
戻ってきました。


今後この子たちは
お母さん猫と共に保護され


人工乳を飲みながら
お母さん猫には甘えられる


・・・という
最高に都合のいい生活をします。




DSC_0607_copy_800x600



こちらも母子が
一緒にやって来ました。



DSC_0601_copy_800x600



手術をしているお母さん猫を
待っています。


もうちょっとで
お母さん帰ってくるよ!



DSC_0603_copy_800x600


ほら・・・
お母さん猫が帰ってきた!


子猫の周りには
やたらと人が集まります(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。



手術済の子が来ました。


《耳先カット》を
していないと


手術済かどうかわからず
捕まえられて


麻酔をかけられ
毛剃りをしてようやく


「手術済じゃん!」
・・・とわかるわけですが


傷は大きいし
キレイに切ってないし


安い糸を使っていたりしたら
糸の反応で腫れていたり


散々な目に遭っている子が
ほとんどです。




DSC_0587_copy_800x600



この子の傷も大きいし
ガタガタだし



DSC_0586_copy_800x600



お腹の中が腫れているのが
わかりますか?


外は糸が残ってないから


反応しない吸収糸を
使っていたかも知れませんが


誰にも見えないお腹の中は
糸が残っているから


間違いなく
安いナイロン糸か絹糸


こ~ゆ~ケチ臭いことは
私は大嫌いだし


猫のことより
自分の儲けを優先する


こんなガメツイ人間が
獣医になることは


断固反対!


私たちの
医療チームの先生だと


傷は小さいし


医療品は
すべて私が吟味して


うちの付属の病院で
準備しているから


私たちのTNR一斉では


最高の医療を
提供できていますよん♪




DSC_0583_copy_800x600


どうでしょう!


安定の小傷♪


。。。。。。。。。。。。。。。



テンちゃん一時帰省


うちのテンちゃんは
前回の佐賀TNR一斉の時に


この建物内の
天井裏で鳴いていて


私たちは


お母さんテンが
戻って来るのを3日待ったけど


戻って来ないし


赤ちゃんだったテンちゃんの状態が


悪くなったから保護して
補液したり騒動して・・・




DSC_0584_copy_3226x2420_copy_800x600



その一部始終を見届けた
佐賀ハピボメンバーたちと


再会♪


DSC_0584_copy_3226x2420_copy_682x449_copy_800x527



あの時は
ただ黒いだけで


なんの生き物か 
わからなかったテンちゃんですが


こんなにキレイなテンになりました。


天井裏にはまだ


テンちゃんのお母さんの
ウン○があります(笑)



DSC_0609_copy_800x600



お疲れ~~~!
次回は・・・12月


。。。。。。。。。。。。。。。



10月1日
熊本TNR一斉


中秋の名月は


復興中の
熊本城を照らします。




DSC_0616_copy_800x600



トラバサミに掛かった
・・・のだそう


もう1匹
トラバサミに掛かり


足を大ケガしている子がいる
・・・のだそうですが


残念な事に


その子は
捕まらなかったんだそう






DSC_0617_copy_800x600



断尾しました。



DSC_0618_copy_800x600



美しい仕上がりです♪



DSC_0611_copy_800x600



子宮蓄膿症


今回の九州TNR一斉では


子宮の病気を持っていた
メス猫は


20匹に1匹の割合で
いました。




DSC_0612_copy_800x600



安定の手術をする
千葉先生


今回の九州TNR一斉は


千葉先生と
研修医とで回りました。



。。。。。。。。。。。。。。。




熊本TNR一斉会場では


非常に珍しい光景が
目に入ってきました!



DSC_0615_copy_800x600


なぜか
働く桂代ちゃん!


この日は
朝から晩まで働いていました。


大丈夫か?寝込まないか?


熊本の
めぐみちゃんと一緒に


働いている桂代ちゃんを見て


友として私は
心から心配しました(笑)


それにしても
《めぐみ》とか《まり》とか


かわいい子を想像させる
名前は


私的には
違反だと思います(笑)



DSC_0610_copy_800x600



そのめぐみちゃんちの
新入りの


キイチロウ君です。
保護した時点で全盲です。


こ~ゆ~子を


《さりげなく》保護していることに
私は敬服します。



DSC_0614_copy_800x600



安達長女んちの
タマちゃんの抜歯をしました。


タマちゃんは
保護した時点で耳血腫で


全盲で
マブタがありません。



DSC_0613_copy_3226x2420_copy_800x600


こ~ゆ~子を


《さりげなく》保護していることに
私は敬服します。




DSC_0620_copy_800x600



お疲れ~~~!
次回は・・・12月



。。。。。。。。。。。。。。。



10月2日
水俣TNR一斉


DSC_0631_copy_800x600




水俣TNR実行委員会の
平松さんは


見た目に反して
強い心を持っているので


キャリーや捕獲器の
《風呂敷包み》も


周知徹底しています。


布を
下から持ち上げる形の


風呂敷包みをしていると


万が一
キャリーの扉が開いても


猫が逃げるリスクが
極端に減るので


私たちは


移動の際は風呂敷包み
お願いしているのです。



DSC_0632_copy_800x600


・・・が
私たちのTNR一斉に


猫を連れて来る人は


一般のオジチャンや
オバチャンたちだから


一般のオジチャンや
オバチャン相手に


ここまで徹底させるのは
大変なこと・・・


《あきらめの中谷》としては
驚くばかりです。


・・・げに


ここまで風呂敷包みが
揃うのは


水俣会場だけだと思います。



DSC_0633_copy_800x600



水俣会場は
他会場と比べると


オジサンボランティアが
多いから


入口から建物丸ごと
天井までガードの会場設営も


2時間でできたそう




DSC_0638_copy_800x600




水俣TNR一斉の初回は


キャリーの存在すら
知らない人も多く


ほとんどの猫が
段ボール箱かカゴかで


来ていました。


これだけでも
すごい進歩だし


回を重ねるたびに
猫の状態はよくなってるし


町の人の
意識改革は確実に


広っていますね♪


。。。。。。。。。。。。。。。



水俣でも
手術済の子が来ましたが



DSC_0636_copy_800x600



やはり
傷は大きく


このガタガタの傷は何?


まるで
宇宙からのメッセージじゃん


獣医なら
不妊手術ができる


・・・という考えは
間違いなので


獣医選びも
慎重にしましょう・・・ね!


ちなみに私は


頭の柔らかい素直な
若い獣医さんを選びます。




1601677927061_copy_800x600



お疲れ~~~!
次回は・・・12月


。。。。。。。。。。。。。。。



4日間の
九州TNR一斉を終え


私は今
広島に向かっています。


広島で荷物を積み替えたり


新たに入った
広島での用事を済ませて


おそらく明朝
栃木拠点を目指す感じです。


。。。。。。。。。。。。。。。



熊本県水俣市にて


。。。。。。。。。。。。。。。




夏が
こっぱくそ暑かったせいで


今ごろになって


アゲハ蝶を
見かけるようになりました。



DSC_0634_copy_2565x1944_copy_800x606



枯れかけている彼岸花に
アゲハ蝶


モンキですかね



DSC_0635_copy_2360x1830_copy_800x620



こちらは
カラスのメスかな・・・


オバチャンも年だから


アゲハの種類も
だいぶ忘れた感じ(笑)


まぁ・・・


なんにしても
なかなか思い出せんよ(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。


水俣市の
湯の児(ゆのこ)温泉街にて




DSC_0639_copy_800x600



中秋の名月の翌日の
満月


スマホだと
この程度しか写せんのが


残念・・・




DSC_0643_copy_800x600



前に


水俣TNR一斉に参加した
・・・という猫たちに


出会いました。



DSC_0644_copy_800x600


夜だし暗くて


うまく
写真が撮れなかったのが


非常に残念ですが


《キレイなお姉さん》が
切った耳先は


やはり
《キレイな形》をしていました。



DSC_0648_copy_800x600



10月3日早朝


まだ西の空には
ゆうべの満月が残っていました。



DSC_0649_copy_800x600



昨夜みんなで
歩いて渡った橋に


朝の月



DSC_0625_copy_800x600



湯の児の海は


驚くほどの透明度を
誇っていて


かなり大きな魚が
たくさん泳いでいたので


『あれはボラよ!』
・・・と


威張って説明しつつも
自信がないので


釣り人に聞いてみたら


「あれはシーバスです」
・・・と(笑)


広島では
スズキと呼んでる魚でした!



DSC_0646_copy_800x600


干潮になると


向こうの島に
歩いて渡れます。


・・・が
この時すでに潮は満ちており



DSC_0647_copy_800x600



オジサン!オジサン!
運転手のオジサ~~ン!


ボ~~っとしとったら
戻って来れんよ!


《運転手T》は
3mぐらいしか泳げません(笑)


だから
海に潜ることもできません(笑)


ちなみに
私はいくらでも泳げますし


いくらでも潜れます。


あ!待て!待て!
今は無理かも知れん・・・


いや・・・


アザラシだってトドだって
泳げて潜れるわけだから


私も《たぶん》
今でも泳げるし潜れる(笑)




DSC_0650_copy_2307x1803_copy_800x625



砂浜に埋もれていた
パンの空き袋を発見!


ゴミを見て
知らんぷりをしてはいけません。


ゴミを拾わないで
《またぐ》人は最低です。


これは私が従業員とかに
言っている


私の教えです。




DSC_0629_copy_800x600



30分もしないうちに
潮が満ちて


砂浜が消えました。


引くのも早いが
満ちるのも早いね!


光陰矢のごとし
時は金なり


ヨシ!
今日も先を急ごう!