from : ドッグウォーカー博士のスローライフ
PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
+++++++++++++++++++++++++++
晴れたかと思えば雷が鳴る、そんな梅雨らしい天気だった。
雨が上がるとマルちゃん(大型犬MIX♂11際)はすぐに庭に出るが、雷が鳴り始めるとすっ飛んで帰ってくる。
マルちゃんが庭にいたとき、外で人の声が聞こえたような気がした。
だが、訪問者がいたらマルちゃんが吠えるはずなので、空耳だろうと無視していた。
その後も声がするのでおかしいと思って覗いてみたら、マルちゃんと仲良しの老夫婦がフェンスの外で呼んでいた。
パイナップルを持ってきてくれたのだ。
マルちゃん、知っている人なので吠えなかったのだ。
マルちゃんは、知らない人やあやしげな人には激しく吠えるが、知っている人には吠えない。
顔見知りだが親しくない人には少し吠える。
なので、吠え方を聞いているとだいたい誰が来たかわかる。
マルちゃんは番犬にしているわけではなく、庭が好きでいつも庭にいるので、外回りの管理人になっている。
最初のころは鳥さんを追い払ったりなどしていたが、今ではすっかりやめてしまって、庭が鳥たちのパラダイスになっている。
ときどきはっちゃん(秋田MIX♂7歳)が追いかけたりしているが、はっちゃんは狩りの真似事だけだ。
はっちゃんはときどきバッタを捕まえようとするが、急に飛び跳ねられるとびっくりして「うわぁ」と飛び上がるところがかわいい。
家のそばに来た人や、散歩中に出会った他犬や人間に吠えることで悩んでいる方は意外に多い。
近所には散歩中に吠えている犬はいないが、家の前に来た人にはみんな吠えている。
それが犬というものだから当然だ。
だが、東京都下の犬過密地帯に住んでいるときは、散歩中に吠える犬がかなりいた。
都会では迷惑になるから吠えをやめさせようとして、犬の幼稚園などに行ったりドッグランで「発散」させる人も多い。
だがこれらが逆に吠えを悪化させていることが多い。
過剰反応を改善するには、ストレスマネジメントで落ち着いてもらうことと、他犬を回避したり距離を取ったりしながら怖がらなくても大丈夫なことを自分で学習できるようにする。
このことは何度も書いているとおりだ。
だが、そうは言っても改善には時間がかかるので、いきなりゼロにはならない。
少しずつ減っていくのだが、その間は多かれ少なかれ吠えてしまうだろう。
それに、出会いがしらで鉢合わせしたり、回避が間に合わなかったりすることもある。
そんなときに、「吠えないで、吠えないで」と思って飼い主が緊張したり焦ったりしていると、犬も不安になって過敏に反応してしまう。
「うちの犬は吠えてばかりで肩身が狭い」とか、「迷惑になるからやめてほしい」などと考えていると、そんな気持ちもまた犬に伝わる。
こういうときには、「あ~、怖かったね」とか、「いやだったね」などと言ってみよう。
犬のいやだという気持ちを代弁しつつ、自分もそれに共感するのだ。
ただ頭で考えても気持ちが乗らないので、とりあえず声に出してそう話しかけてみよう。
するとそんな気になってくる。
そもそも犬は吠えるもので、その性質が人間にとって役立つとされてきた。
吠えは人間にとってもいいことだったのだ。
吠えるから悪い子とか、犬のしつけがなってないなどという考えは間違っている。
ストレスマネジメントを続けていると、苦情が来るような吠えはなくなるので、それまでの間はゆったりした気分で、犬を受け入れてあげたい。
そうすると犬も安心して、落ち着いてくるのである。
犬の習性を受け入れることが、犬との暮らしを楽しむ秘訣だと思う。
近所迷惑を気にしている方も、そうでない方も、にほんブログ村のクリックで応援をよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
++++++++++++++++++++++++++++++++
↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓
●無料メールレター
いまご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。
・Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
・PONOPONO犬育て100のポイント
http://pono2.info/ml
●PONOPONO実践者のコミュニティ「PONOPONO OHANA CLUB」
私は、ここを中心に活動しています。毎日仲間が増え続けています!
ぜひページを見てみてください。
今なら、14,700円のPONOPONO入門講座を無料で見ることができます。
http://pono2.info/oc
●PONOPONO基礎講座
PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしを、先延ばしにすることはありません。
多くの方の改善結果や幸せそうな犬の画像に驚かれることと思います。
http://pono2.info/ntpt