2018年8月31日金曜日

広島本部・8月31日

広島本部・8月31日
from : NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

いよいよ8月も終わりですね

《光陰矢の如し》

こうやって私の今生も
あっという間に終わるのかと思うと

やるのは【今しかない】とつくづく思う
今日この頃


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先日
個人で愛護活動をしていた人が

《直接関係もない》
《たいして愛護活動もやってない》

《ネット上での付き合いしかない》
人々たちから

よってたかって
悪口を言われたとかで

精神的に追い詰められ
愛護活動に見切りをつけたと聞きました。

残念ですよね・・・

活動家が1人減れば
それだけ助かる命が減るわけですから・・・

言いたい人には言わせておけば
ええのに・・・

それに対して
いちいち反論するから

ヒマ人の餌食になってしまうのに・・・

私だったら
絶対に相手にしないな・・・

・・・だって経験値の低い人と

机上の論争をしたって
ラチは開かんしね

いろんな人と話をして感じることは

【多くの経験をしている人は
他人を認める】

【多くの経験をしている人は
あわてない】

そして

【多くの経験をしている人は
道をゆずる】

動物愛護界の先達さんたちは
みんなそうです。

何十年も前から
TNRをやっておられた方や

何十年も前から
啓発活動をなさっていた方たちは

みんな一様に
《ポッと出の》私の今の活動を

とっても評価してくださり

「私がもう少し若かったら
中谷さんと一緒に活動ができたのに」

・・・と
逆に後押ししてくださいます。

今よりもっともっと
世の中がバカだった時代に

動物愛護活動をされていた方々の
苦労は

今の私の苦労とは
比べものにならないぐらい

大変だったと思います。

・・・なのに私に
「あなたはよくやってる」と・・・

経験者だからこそ
それが言えるのだと私は思います。

あら・・・
ちょっと論点がズレました(笑)

とにかく

老若男女
年上・年下を問わず

自分が尊敬できる人とだけ
付き合っていけばいいと私は思います。

尊敬できる人から言われるのなら
素直に聞けるでしょうし

たとえ
言われてちょっとムッとしたとしても

モメることはないと思います。

とりあえず
付き合う相手は選びましょうよ♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


乳飲み子のときに母猫と一緒に
うちに来た子猫たちが成長し

不妊手術も終わったので

いよいよ母猫と別れ
ちびっ子エリアにやって来ました。

うちでは
母猫と子猫が一緒に来ると

母猫は
早い段階で不妊手術を施しますが

子猫が成長して
不妊手術が終わって落ち着くまで

母子は

月単位で
同じケージで過ごさせます。




DSC_1691




《母乳が一番》みたいな
時代もありましたが

野良猫がストレス過多なのと
近親がすすんだことにより

最近では

母猫が育てるのと
私たちが人工的に育てるのと

乳飲み子の死亡率は
大差ないですね・・・

昨今は母猫が母乳で育てても
死ぬ子猫が増えました。




DSC_1693



数時間このままにして
周りの空気に慣れたら扉を開け

そのまま知らんぷりします。

すぐに出る子
なかなか出ない子

代わりに入る子など様々です(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先日
埼玉県在住の人から

「立てない子狸を保護したのだが
野生動物だからという理由で

診てくれる病院がない

診てくれるなら
遠くても連れて行く」

・・・と電話がありました。

その人は

「このまま歩かれなくても飼う」
・・・というので

余計に私は張り切りまして

《わかる範囲いいから》診てほしい
・・・と

横浜の獣医さんに頼みました。

診察の結果
下半身麻痺でしたが

逆に《麻痺は痛みがないからいい》
・・・と私は思います。

うちには犬猫で下半身麻痺の子は
なんぼ~でもおります。

みんな
元気ハツラツで暮らしています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


うちの子狸

うちの者からは
「たぬぅ」と呼ばれていますが

私は

一番最初に乳飲み子から育て
老衰で亡くなった

抱っこが大好きだった
タヌキの甚五郎から名前をもらって

「五郎」と呼んでいます。

私は呼び名が違っても
そこは気にしない主義です。

みんなが愛情をもって呼ぶのなら

どんな名前であっても構わない
・・・と思うし

動物もそれなりに
ちゃんと対応してくれますしね




DSC_1636



おいおい五郎
威張ってくつろいでいますけど

タマがおりてきたら
すぐに去勢するからね!

ニホンザルのあきらも
鹿のUPAもそうですが

野生種のオスの去勢手術こそ
早い方がええです。

早ければ早いほど
おとなしい良い子になりますから



DSC_1651




子狸は
死んだように寝ます(笑)



DSC_1685


うちでは子狸が来ると

1日に何回もいろんな人が
タオルで巻いて抱っこして

頭をヨシヨシして
いろいろ話しかけます。



DSC_1686



これぐらいの子狸なら
簡単に人馴れします。

成狸でも

《嫌がることさえしなければ》
攻撃はしてきません。

野生種の中でもタヌキは
比較的早い段階で良い関係性が作れます。



DSC_1673




良い関係を築くためには
美味しいものが必要です。

美味しいものを手から与えて
《良いオバチャン》のイメージを与えること

これは野生種を育てるにあたり
だいじなことです。



DSC_1679




美味しいじゃろ?

岡山の渡辺のオバチャンが
くれたんよ

ん?何?心配ない!
なんぼ~でも食べんさい

【きっとまた】渡辺のオバチャンが
送ってくれるけぇ(笑)



DSC_1678



よく考えたら・・・

私はいつも
《人のフンドシで相撲をとっとる》

支援者さんから送られて来た
支援物資を使って

《良いオバチャン》になって

動物たちから好かれて
毎日いい気分で暮らしとる

なんともラクチンなええ人生じゃわ♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



関西地方の
猫多頭飼養現場から

《有料》で
猫を終生飼養で引き取りました。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



飼い主さんが高齢になり
大きな病気になり

飼養が難しくなったとのことで

捕獲もかねて
お迎えに行ったのですが

毎月栃木に行ってる私が言うのも
なんですが

関西地方も近いようで遠いですわ・・・

早朝に広島を出て
午後に現場に着き捕獲して

とんぼ返りをしても
広島に帰ったら夜でしたもんね・・・



DSC_1645




猫多頭ですからね
壁は普通にこ~なります。


DSC_1647


障子もこ~なります(笑)

窓は
雨戸をしめたり段ボールで隠すなど

猫脱走防止がなされていました。

DSC_1648



うちも

台所や洗面所やトイレみたいに
猫専用部屋として作ってない場所の壁は

いたるところが
これ以上にボロボロになってます。


DSC_1649




猫は多頭になると
いろんなところにオシッコをしますが

おやおや・・・臭くない・・・

そ~なんです!
このお宅はまったく臭くないのです。

その理由は

★子猫のときから
全頭に不妊手術を施しているから

★室内に
消臭効果のある新聞紙や段ボールが
たくさん置いてあるから


DSC_1646



うちも猫トイレは新聞紙ですが

やはり新聞紙の脱臭効果は
絶大ですね♪

飼い主は30年以上前から
愛護活動をしていた人で

これまでに
トイレができない猫も何匹か飼ってきたそうで

猫のトイレには
いろんなものを試したんだそう

単に
かわいいって理由だけで

猫を保護して多頭になった人との
違いが

話のハシバシに感じられました。



DSC_1644




こ~ゆ~部屋を見ると
一般の人は驚くかもですが

私は

『新聞紙で埋もれとるこの部屋は
猫にとっては快適じゃ』

・・・と思います。

私は
菌とかウイルスとか

目に見えないものと
常に戦っているので

《いつ洗濯したかもわからないような》
毛布やクッション類は嫌いです。

あの毛布の目の中に
どれだけの菌がいるのか・・・

あのクッションの中に
恐ろしいウイルスが潜んでいるかも・・・

そんなことを想像してしまいます。





DSC_1641



引き取った猫たちは
20歳の子を先頭に

あと2~3年かな
・・・という老猫ばかりでした。

私はハッキリ言いました。

『この子たちにはもう
そんなに残った時間はないですよ!

それでも手放しますか?』

飼い主は答えました。

「最期まで看取ってやりたいんやけど
この体がもうダメなんや・・・

ホンマは今日
病院へ行く日やしな・・・」

飼い主が悩みぬいて腹を決めたのなら
私もそれに沿います。

『ほいなら全員
うちに連れて帰りますね』



DSC_1687



連れて帰ったキャリーのまま

わざわざ出さんでも
これでええ

みんなお年寄りじゃし
ゆっくり時間を過ごさせよう・・・


DSC_1688




今回の関西の案件は

《多頭飼養宅》であって
《多頭飼崩壊宅》ではありません。

猫たちは

10年以上も前に全頭
不妊手術を施されており

その後むやみに増えてもおらず

室内は猫が落ち着くもので囲まれ
悪臭もなく室温も快適

その上
前々から

自分に何かあったときのために
猫たちの行く末を案じて

その子たちのための《蓄え》も
用意してありましたもの

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今回

遠く関西にお迎えに行き
直接飼い主といろんな話をして

私も考えさせられました。


DSC_1635



うちには

今日も今日とて
乳飲み子がまだまだたくさんいます。



DSC_1653



離乳期になろうかという
ちびっ子は50匹ぐらいいます。

それよりちと大きい手術寸前の
ちびっ子は80匹ぐらいいます。



DSC_1655



私も56歳
引き際を考えなきゃね・・・

カッコつけ~の私は
みんなが驚くほどスパッと辞める気なので

今のうちに
『もうええぞ』というとこまで

走って行きたいと思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


かざして募金が
つながる募金へリニューアル

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


携帯電話代金と一緒に支払える
ソフトバンクのかざして募金が

8月23日にリニューアルし

名前が【つながる募金】に変わり
Tポイントも使えるようになりました。

そして

「まだ」かざして募金って名前の
7月分の集計が届きました。

■お支払日

 2018年8月31日(金)

■お支払い内容

かざして募金 都度寄付
(SoftBank携帯電話利用者の一回だけの寄付のお申し込み分)
  合計件数  191件
  募金額  396900円(課税対象外)
  利用料  -9525円(課税対象)
  消費税  -762円
  お支払額 386613円

かざして募金 継続寄付
(SoftBank携帯電話利用者の毎月継続での寄付のお申し込み分)
  合計件数   803件
  募金額  429600円(課税対象外)
  利用料  -10310円(課税対象)
  消費税  -824円
  お支払額 418466円 

かざして募金 クレジット
(クレジットカードでの寄付のお申し込み分)
  合計件数   275件
  募金額  759100円(課税対象外)
  利用料  -18218円(課税対象)
  消費税  -1457円
  お支払額 739425円

■お振込み金額
  1544504円

※寄付額・・・課税対象外
※利用料・・・課税対象。寄付額×2.4%(1円未満切捨て)
※消費税・・・課税対象額×消費税率
※お支払額・・・寄付額-(利用料+消費税)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


かざして募金制度を利用して
犬猫みなしご救援隊に
ご寄付してくださった方々

どうもありがとうございました。

携帯電話料金を一緒に支払えるので
ラクチンな寄付システムです。

もし
それを利用しよう・・・と思われる方は

犬猫みなしご救援隊
公式HPのトップページにある

【つながる募金】のところから
お入りください。

よろしくお願いいたします。