2017年9月2日土曜日

広島本部・9月2日

広島本部・9月2日
from : NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ
今夜から

途中
いろんなところに立ち寄りながら

終点・秋田を目指して
出発します。

今が一番
やんちゃな時の

UPAをどうするか
・・・が

目下
私の最大の悩みで・・・

UPAがいると

うちの者たちの
手が取られるので

みなしごバスに乗せて行くのが
一番かと・・・



23



今朝も
朝6時から

「行く行く」と
聞かないUPAを相手に

祖母(バア)ちゃんは疲れたじょ・・・

ニホンザルのあきらと
ニホンジカのUPAと遊ぶと

私たちは

体力の続かない祖母と
元気な孫の関係になります。

かわいいけれど
『もう疲れた!帰って!』

そんな感じです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ふと
空を見上げると

『天高く馬肥ゆる秋』

空が澄みわたり
高く見える季節の到来



24



真っ青な空に
ピンクオレンジの建物が映える

・・・と思っていたら

そろそろ
外装し直さなきゃ

北面にコケが生えとるじゃん!

外装改修して
まだ4~5年だから

他の面はきれいなんですけどね

やっぱり
北面(道路側)は

あっという間にコケが生えますねぇ

コケとかカビとか
喜ばしいものではないので

本気で
改修を考えねば・・・





25



昨日の話の

3Fのゴミ(猫のトイレ)が
下りて来ました。

軽トラックには

大動物が食べない野菜くずと
犬のウン〇が乗っています。

これは直接

広島市のごみ焼却施設に
持ち込みます。

この持ち込みゴミは

たいがい毎日
軽トラック1車出て

これぐらいだと

廃棄料は1回
1000円ぐらいなんだそう




30



猫トイレのゴミは

室内作業時は
普通の45Lのゴミ袋に入れ

それを

ゴミ捨て場でまとめて
広島市指定のゴミ袋に入れて

専門業者に
回収を依頼しています。

なぜ直接
広島市指定のゴミ袋に入れないのか

それは
室内での作業効率と

猫のウン〇なので
2重にした方が少しはいいかな

・・・との
私たちなりの配慮です。




27



毎日ここに集められる
汚れたクレイト&キャリー

子猫のシーズンは
こんなもんじゃないぐらい

クレイト&キャリーが
エレベーターで降りて来ます。

うちのような
超・多頭の施設だと

クレイト&キャリー専門の洗いさん
・・・も必要です。




28



アフラックたちは

グリーンリーフとレタスを
毎日1玉づつ食べます。

草が食べられるように
放牧もしていますが

うちのアフラックたちは
午前中は特に

「レタス!レタス!」
・・・と催促します。

合鴨は水鳥なので
餌も野菜も水に浮かせています。

やっぱり
その方がよく食べます。


29


牛・馬・山羊の今日のおやつは
リンゴと梨と大根

大根???
(笑)驚きですが

結構
喜ぶんですよ

それより
なんか白っぽくて色味が悪い

これに
きゅうりやニンジンが入るとね

いかにも
美味しそうなんだが・・・

贅沢は言えんね
元は廃棄野菜だから

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日のブログの

ベビーパウダーの話の反響が多く
驚いてます。
 
それぐらい

猫の皮膚の問題に
苦労している人が多いんですね・・・

うちでは基本
感染症の予防ができた時点で

皮膚に直接
抗生剤を塗るのをやめて

内服か漢方か
はたまた

まるで放っておいて
皮膚組織に頑張ってもらっています。

うちでは
手術後の消毒もしませんが

治そうとする
いい菌を殺す気がするので

抗生剤の塗布もしませんね。



18




多頭飼養崩壊現場出身の
山梨クッP

去年
引き取った時はこんな感じ




19



うまいこと治って
クレイトから出して自由にすると

また掻いてしまって
オジャン・・・

・・・を繰り返しています。

こ~ゆ~子は
自己免疫疾患でしょうね

・・・なので
完治はあきらめて

『これぐらいならええじゃん
自由にさせようや』

その代わり

ベビーパウダーを
1日数回パタパタ



32



一番ヒドい状態でも
この程度ならヨシでしょう!

これをやっけになって
治療しても

お互い疲れるだけですしね



31



これぐたいにしといて

自由がええよね!
山梨クッP~ッ♪

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


次は
究極の選択ですが

猫の場合
脇や股の皮膚が剥がれると

なかなか
くっつかず

病院へ連れて行っても

縫合・爆発・縫合・爆発
・・・を普通に繰り返します。




17



今日のこと

『この黒白の成猫は
誰なん?』

・・・と聞くと

「テンマですよ」とのこと

『あぁ!テンマか!
ええ感じに生活しとんじゃん』



22



テンマも皮膚が弱く
うちに来た理由は

「TNRした猫の股が裂け

何度手術しても
同じように剥がれ万策尽きました」

こ~ゆ~子も
うちには年に数匹来ます。

何度も手術をさせ

テンマの餌やりさんも
頑張ったと思います。



21



まずは

肉を盛らすこと
・・・に専念したのですが

長い時間が
経過していたので

筋肉の回復は厳しく

死活問題に迫まられたので
再生をあきらめて

股関節から足を取りました。

人間に置き換えて考えたら
かなり広範囲で

かなりヤバい感じですしね

こ~ゆ~ことになる子なので
断脚しても

縫合部位が
また避けるのではなかろうか

・・・との懸念もありましたが

こんなことで
ミスミス殺すわけにはいかんですし

同じように

足の皮膚裂けを
長年繰り返していた

埼玉ミルクが
断脚で成功していたので

勝負に出たのでした。

※埼玉ミルクの時は
栃木拠点の者が
「かわいそうだから
いっそ足を取ったらどうかな」
・・・と言ったひとことに私が反応し
うちの先生に即刻
取ってもらったのです。
「この子のために」の気持ちは
獣医学の常識をもくつがえす
いいアイデアを産みます。



16



テンマ
超・野良でしたが

治療が長引いたので

その間に
抱っこできるまでになりました。



15


右後ろ足が無くなり
3本足になってしまいましたが

股が裂けたまま生活するより
ずいぶんとマシです。

うちで生活するのに

足が1本無いなんて
問題のうちに入りませんし

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


このように
うちのような環境だと

究極の選択をしなければならない
ケースに

しょっちゅう
ぶち当たりますが

そのすべては
私のカテとなり経験となって

次の子に
しっかり活かされるので

それはそれで
ありがたいことです。



13



電話が鳴らなきゃ
静かなダッP軍団


14



そ~言うても

うちは10分に1回のペースで
電話が鳴るからね・・・



10



2号館猫ベランダの
外の木が伸びてヤバイので

1級きこりさんが
切ってくれました。

1級きこりさん
間違って

猫ベランだに1本
落としてしまいました。

・・・が



11



さすが猫!!

木が落ちて来ても
無問題

1分もしないうちに
元の静かなひと時に戻りました。



12




ついでに
今日の2号館別館・探訪♪



9



ここもエアコンを
切っています。

猫部屋には
風が心地よく入っています。



8



私が計算して設計した
《完璧なハズの》猫トイレ

位置が気に入らなかったようで
半分しか使ってもらえず

トイレでないところの方が
人気になり

トイレ化したのです・・・(写真正面)

自信があったんですがね
猫って難しいねぇ・・・



6


パイプの置物
これは四季を通じて役立つ商品で

もちろん
冬は猫こたつになりますが

今のように
寒くない時期は

敷物のズレ防止になるのです。

うちぐらい猫がいたら
瞬間で

敷物は
めちゃくちゃになりますからね



7



ちょっとは
ズレてますね(笑)




no title



ここは
《お見合いルーム》

来たばかりの子が
ここから広い部屋を見て

多くの猫を見慣れ
環境になじむための

したく部屋です。



2



今日のごはんは
何かな?



1



こないだ
熊本TNRの時にもらった

タラの干物が
混ぜ合わされているみたいですね♪♪



3



2号館別館も
また

『私はこんなに
猫に好かれとる!』

そ~思える
とっても気持ちのいい場所です♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

あなたの「いいね!」で
犬猫みなしご救援隊を
支援してください!

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0


上記のリンクから
gooddoの
犬猫みなしご救援隊の
ページに行き
「いいね!」を押すだけで
支援金が
犬猫みなしご救援隊に
届けられます。

「いいね!」での
ご支援の方法

1.まずは
gooddo(グッドゥ)の
犬猫みなしご救援隊ページへ

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0


2・ページ内の
サポーター企業に
「いいね!」をしていただくと
gooddoから
犬猫みなしご救援隊に
「いいね!」×10円が
届けられます!

新しくサポーター企業さんも
増えているので
ぜひ「いいね!」で
応援してください!



■楽天で
お買い物するだけで
ご支援頂けるようになりました!

http://gooddo.jp/gd/group/inunekominashigo/?from=fbn0

「楽天市場」や
「楽天トラベル」などで
お買い物することありませんか?
犬猫みなしご救援隊が参加している
gooddo(グッドゥ)の
サイトの上にある
楽天のバナーをクリックして
お買い物するだけで
犬猫みなしご救援隊を
ご支援頂けます!

お買い物される方も
多いかと存じますので
ぜひご活用いただければ幸いです。