2020年2月21日金曜日

水曜木曜は捕獲作業でした!

水曜木曜は捕獲作業でした!
from : こはる日和.

長崎猫の会.HPです
野良猫さんの避妊手術代・保護猫さんの医療費等
ご支援頂けたら助かります。

※ご寄付お振込口座はホームページに掲載しています※

長崎猫の会.

楽天 保護猫さんのご飯や猫砂、ケージ、サプリなど購入させて頂いてます!

楽天でのお買い物はこちらのバナーから!










保護猫さんの猫缶パウチはちゃーむ楽天市場店さんで購入しています




保護猫さんのフードや療養食はこちらから購入しています





ケンコーコムさんもよく利用させて頂いています




猫つぼ好きな子はこういうのも 好きそうですね^^ 食べちゃう子がいるからリボンは要らないけど^^;







インスタグラム良かったらフォローして下さい

動画もアップしております♪

こはすたぐらむ

★猫譲渡会のお知らせ 長崎猫の会★
下記の日程で譲渡会を開催します^^
良かったら保護猫たちに逢いに来て下さいね!

日時  2月22日 土曜日 

12時から16時

大村市ボートレース大村~ROKU~
にゃんにゃんマルシェ内にて 譲渡会
大村市玖島1-15-1


カレンダー取扱して頂いてる

書店様、販売店様 動物病院様 一覧です

<佐世保市>

金明堂大野モール店様 金明堂京町店様 金明堂日野店様 福岡金文堂大塔イオン店様

ひろた犬猫クリニック様

<長崎市内>

たけがわ犬猫病院様

榊の森ペット霊園様

好文堂(Dogcatista)様

紀伊国屋書店様(夢彩都)←壁掛けのみ販売

<長与・時津>

A:one洋菓子店様

<諫早>

パティシエ・エス・アサダ様





保護猫カレンダー2020

「手から手へ つなぐ 未来へ」販売中です


1568458754649.jpg
送料込み 1部 1000円

今年幸せになった子たちが来年の保護猫の命を繋ぎます

この趣旨にご賛同頂き、ご購入頂けたら嬉しいです。

壁掛けカレンダー



そして

今年は卓上カレンダーも販売します!


卓上カレンダー


1568458824799.jpg
送料込み 1部 1000円



今回から壁掛けカレンダー卓上カレンダーがありますので

お間違いのないようにお気をつけくださいませ!

こはる屋. 



こはる屋.f

携帯からのご購入はこちらからこはる屋.


カレンダーの代金振込先口座のお問い合わせが増えていますので

こちらに掲載します!

御支援金のお振込先と同じ口座です^^

<ゆうちょ銀行から振り込まれる場合>
記号:17640
番号:17904171
名義:ナガサキネコノカイ.


<他銀行から振り込まれる場合>
銀行名:ゆうちょ銀行
店名:七六八(ナナロクハチ)
店番:768
預金種目:普通預金
口座番号:1790417
名義:長崎猫の会.



宜しくお願いします!



更新出来ずにごめんなさいね^^;

今日は捕獲作業の御報告です

今年は暖冬で

野良猫さんの出産も早まりそうで

捕獲を急いでいますが

依頼の現場が多くて^^;大変です

水曜日は昨年からずっとやっている町内会の現場、餓死させる事で解決しようとしていた所です)

1_20200221062431b18.jpg

耳カットがなかったので捕まえましたら

避妊済でした(><)この現場で担当者になられている住民の方が

捕まえて不妊化していたそうです(あとで思い出したそうです^^;)耳カット重要です

この他 もう一匹はまだでしたので避妊手術しました




帰りに

ずーっと捕まらない現場に行ったら

3_202002210624355d5.jpg

お腹が大きくなっていて(><)ああ…

急遽 Hさんにキャリーを取りに帰って頂いて

なんとか捕まえる事に…

成猫はこの子で終了なんですが中々捕獲器に入らず

時間ばかりが経ってしまって



この日は捕獲器はなしで(警戒して逃げるので)キャリーをさりげなく置いて

この子が大好物だと聞いていた物を買ってきていたので

やると 寄って来てくれたので

もう やるしかないと思い

手掴みで捕まえました^^;

Hさんに搬送して頂きました



ココも他と同じで

置き餌されるので

4_20200221062437323.jpg

たぬきが住みついていて

(たぬき疥癬にかかっているので こんな姿です)

猫とご飯を取り合いで猫に噛みつくので

捕まえた子も

5_20200221062439b66.jpg

怪我していました(2週間持続する抗生剤の注射を打って頂きました)

捕まえる前にもこの子とタヌキがケンカしていたので間違いないと思います

猫パンチするから ここを下から噛まれるのだと思います

置き餌は本当にしてはいけません

(可哀想ですがタヌキは野生動物なので餌付けはしてはいけません 置き餌も餌付けと同じです)




木曜日は

1軒目に 行きましたが捕獲器を警戒して捕まらず

2軒目に移動


6_20200221064945fd7.jpg

ちょっと時間が掛りましたが

2匹捕まえまして

Hさんが搬送して下さいました

ここは全部で14匹

メスは6匹で

今日の2匹で全頭避妊が終わりました

10年 こういう状況だったようです

沢山増えて沢山死んでいたと思われます

可哀想だとえさをやるなら

可哀想な子を増やしてはいけないと思います

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;