2019年11月29日金曜日

究極のプラスチック拾い食い対策

究極のプラスチック拾い食い対策
from : ドッグウォーカー博士のスローライフ

PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

+++++++++++++++++++++++++++

引き続き強風が吹いている。

起きたときは暗い曇りだったが、だんだん明るくなってきたので、そのタイミングで遅めに散歩に出かけた。

それが正解だったようで、ふたりとも長散歩を楽しんだ。

マルちゃん(大型犬MIX♂11歳)は久しぶりにビーチに行った。

IMG_20191129_100258a


風があるので海面が波立っている。

プラスチックごみがたくさん漂着しているので、それを念入りにチェックした。

IMG_20191129_100513a


ペットボトルと漁業関連ごみがほとんどだ。

プラごみによる海洋汚染が世界的な問題になっているが、国連環境計画(UNEP)の報告書(2018年)によれば、日本人1人当たりのプラスチックごみ廃棄量は32kgで、アメリカに次ぐ世界第2位である。

このことを知らない人も多いようだ。

ペットボトルは軽いので持ち運びに便利だからどんどん生産を伸ばしていったが、生産自体を大幅に縮小しないとこういうゴミは減らないだろう。

ちなみにわたしは1980年代に大学生活を送っていたが、指導教授が環境保護活動をしていた影響で、今に至るまでペットボトルはほとんど買わない。

その他の使い捨て容器や包装類も膨大にあるが、ほとんどはリサイクルされずに焼却されたり埋め立てられたりしている。

プラごみの多くは、海にたどり着く前には陸にある。

風で飛ばされたり川に流されたりして、人間の生活圏から海に放出されるのだ。

実際、犬と散歩をしているときに、捨てられたプラスチックの弁当ガラやラップ類などを目にすることがよくある。

これらを誤食することで、野生動物も人間の管理下にある動物たちが、病気になったり命を落としたりしている。

犬も拾い食いすることによって被害に合う。

さらに、日光によって劣化して砕けた微細なプラスチックは、生物の体に長期的な悪影響を与える。

地球上の生物と環境のために、プラスチックを大幅に減らす努力が必要だ。

他国ではすでにプラごみを減らす様々な試みが行われており、日本でもよく紹介されている。

たとえばこちら

個人でできるのは、消費行動を変えることだ。

国連開発計画(UNDP)のサイトに「プラスチックを使わず生活する20の方法」というのがあるので、参考にしていただきたい。

わたしはすでに20すべてを実践しているが、一番最初にあげてある「竹製歯ブラシ」は何か月か前から使い始めたところだ。

sprmal BAMBOO toothbrush 5本入り天然 竹 歯ブラシ 環境 エコ 柔らかい 抗菌 BPA free 竹歯ブラシ ハブラシ 自然 ナチュラル 海外品 直輸入
sprmal BAMBOO toothbrush 5本入り天然 竹 歯ブラシ 環境 エコ 柔らかい 抗菌 BPA free 竹歯ブラシ ハブラシ 自然 ナチュラル 海外品 直輸入

口に入れたときの感触が、プラスチックの歯ブラシよりもずっといいところが気に入っている。

できることを地味にコツコツやっていきたい。

プラごみはないほうがいいよねと思った方は、にほんブログ村のクリックで応援をよろしくお願いします。
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

++++++++++++++++++++++++++++++++

↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓

●無料メールレター

いまご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。
・Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
・PONOPONO犬育て100のポイント

http://pono2.info/ml

●PONOPONO基礎講座

PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしをお手伝いします。
多くの方の改善結果や幸せそうな犬の画像をご覧ください。

http://pono2.info/ntpt

インスタグラム「今日のはっちゃん」(ときどきマルちゃん)はこちら→https://www.instagram.com/satoekawakami/