2019年11月26日火曜日

広島本部・11月26日

広島本部・11月26日
from : NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

11月は決算報告の月なので
なにかと《やるべきこと》が多く

毎日クタクタになってます。

机に座って行う仕事が
私の脳を揺らして融かしています・・・

中谷を殺すには刃物はいらん

《平和な中》どこにも行かさず
パソコンの前に半日ほど座らせる

それだけで
簡単に中谷は殺せるんですよ・・・

ホンマに私・・・今・・・倒れる寸前です。

外に出て

無責任な餌やりのババアや
猫嫌いのクソジジイや

旧態依然で動こうともしない行政職員たちと
戦いたい・・・戦わせて・・・

それなら私は水を得た魚
ものすご~元気になれる・・・

平和な時間は苦手
椅子に座るのも苦手
パソコンはもっと苦手

どこかに《大きなモメごと》は
落ちとらんかのぅ・・・

今ならものすごいエネルギーが
体の奥の奥まで溜まっとるのに・・・

・・・な~んて
一体どんな性格なんでしょうね(笑)

私って・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



例年より暖かな晩秋ですが

犬猫みなしご救援隊・広島本部付近の
山々は

今ちょうど紅葉がきれいです。




DSC_3636-800x600



窓の外の写真を撮って
今ブログに載せようとして笑いました。

山を写したつもりが
ひろしの手も写っていました。

まるで
心霊写真みたいですね(笑)




DSC_3708


UPAちゃんです。

毎夜UPAが
寝床として使っているこのスペースは

昼間は
お猿さんの遊び場となり

1つのスペースを
2種の野生動物が分けて使っている感じです。



DSC_3709



朝起きてUPAが
外に出た後はこんな感じ



DSC_3668




それを
すぐに掃除して



DSC_3669



BOXティッシュを散りばめると


DSC_3691




お猿さんの遊び場に変身します。

・・・で夜になると

お猿さんは1匹ずつケージに入って寝て
代わりにUPAがここで寝るのです。

これらは
私が広島本部にいる間の現象で

私が栃木拠点に行けば

UPAもお猿さんたちも
一緒に栃木拠点に行くから

ここは誰も使わない《空き家》になります。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


お久しぶりの2号館・子猫部屋


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


子猫部屋は
床暖房が入っていてポカポカです。



DSC_3663



昼間はみんな自由にしていますが
夜は全員ケージで寝ます。


DSC_3665


この子たちは
まだ小さいから不妊手術をしていません。



DSC_3666


この子たちは
大きさ的には手術ができるけど

風邪をひいていたり下痢だったり
調子が今イチなので

状態をよくすることに専念しています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今月は27匹の子猫が手術を受け

2号館・子猫部屋から
本館3Fに移動してきました。



DSC_3676

DSC_3677

DSC_3680

DSC_3681

DSC_3682



手術の翌朝

みんな調子が良さそうだし
小さな体で手術に耐えたので

《祝・手術終わったぞパーティー》をしました。

パーティーの参加者は
手術を終えたちびっ子だけでなく

もちろん
広島本部にいる猫全員です。



DSC_3704



大量の《タラ》を茹でて
濃い目のドロドロなタラ鍋を作って

ロイカナセンシブルにトッピング



1574679322023

1574679343789


これから寒くなると作業場で
ストーブを焚くし

広島は魚が豊富だからね
いろんな鍋が楽しめるじょ~~ッ♪♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


負傷猫



DSC_3654



広島のセンターから来た猫ですが


DSC_3655



干したホタテのヒモみたいなものが
くっついていました。

毛を剃ってみると


DSC_3658



傷とピッタリ!

カサブタ・・・と言うか
剥がれた皮膚・・・でした。


DSC_3659



まぁ・・・これぐらいの傷なら



DSC_3660



私の強い味方
青い薬でO・K♪♪

青い薬と言えば

11月14日にセンターから来た
後ろ足が麻痺している子猫も


1573816197062-600x800



抗生剤を飲ませて
青い薬を塗って様子見していたら


DSC_3662




1週間でここまで治り
避妊手術も終わりました。



DSC_3718




今は大阪から来た
負傷子猫ちゃんとよく遊んでいます。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



同じく

センターから来た負傷猫で
青い薬で治った子


DSC_3723




飛びかかってくるので
近寄れないし触れない子ですが

シッポが赤身になっていました。



DSC_3725



たまたま黒猫で
気のいい子が2匹いたので一緒にしてみました。

気のいい子の影響を
受けてくれないかな・・・と期待して


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



センターから来た負傷猫・・・と言えば




1573816160546-600x800



私が栃木にいるときに来て

このまま放置すると
感染症になるからすぐに断脚をして



DSC_3671





私が広島に帰ってきたら
傷口もええアンバイに枯れて来ていて

もう大丈夫じゃん♪


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


私たち人間が
ほんの少し手助けをするだけで

助かるいのちは無数にある
・・・と私は思っていて

その精神で

負傷動物を引き取る活動を
日常的にやっているわけですが

どうやっても
助けられない子もいます。




1573816213263-600x800




同じく

私が栃木にいる間にセンターから来た
《負傷猫》ですが

負傷と言うより腫瘍っぽかった子


1573537343951-600x800


これでもか・・・というほど
青い薬を塗られて

食べたいものを食べていましたが



1574727712263



やはり
腫瘍だったみたいで

他臓器にも癌があり
亡くなってしまいました。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



この世は諸行無常
形あるものはいつか壊れ

その姿を
永遠に保つことなど誰にもできません。

命に終わりが来るのなら

せめて
美味しいものをお腹一杯・・・

・・・と私は強く思います。




DSC_3620-800x600




そろそろお別れだな
・・・と思って

広島に連れて帰った山羊の
メロンおばさん

広島では毎日皮下補液をして

群馬の猿ヶ京から届いた
りんごを毎日食べて



DSC_3621-800x600



いまわのきわ

『メロンこの8年間
お前は幸せじゃったか?』

・・・と聞くと
頭を高く上げて答えたメロン

『そ~かそ~か・・・
メロンはそ~思うてくれるんか・・・』

・・・と言って

田原君と交代して10分後の
11月25日午後10時40分

福島県楢葉町で

青草を食べているところを発見した
田原君にヨシヨシされながら

メロンは静かに逝ってしまいました。




DSC_3622-800x600




広島で火葬して
遺骨となったメロンは

来月
私たちと一緒に栃木拠点に行って

大好きだったマリーの横に眠ります。

メロンはマリーのことが
大好きじゃったからね



DSC_3634-800x600




この世は諸行無常
形あるものはいつか壊れ

その姿を
永遠に保つことなど誰にもできません。

命に終わりが来るのなら

せめて
美味しいものをお腹一杯・・・

・・・と私は強く思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。






犬猫みなしご救援隊の活動を支える
2020年度・賛助会員募集は

11月30日で締切です!
まだの方は急いで!!

みなしご会員
年会費3,000円

プレミアム会員(ノベルティー付)
年会費10,000円

お申し込みは
公式ホームページかお電話で
0828123745