from : ねこかます
動画などにはできませんが、うちの猫たちを可愛がる時にはよく顔に顔をこすりつけるようにしてます。

なんでかというと、猫が親愛な感情を抱いている相手にする行動だからです。
それをやると、猫たちも一層ゴロゴロ音が大きくなるように感じます。多分、嬉しいんだろうなと。

モフるも立派な愛情表現でしょうけど、そこはやはり人間⇨猫のコミュニケーション。
グルーミングもありますけど、流石に舐めるわけにはいかないのでそこはブラッシングもしくは猫じゃすり。

逆に、怒るときは何かいうよりはシャー!と言った方が伝わってる気がします。
大きな声で叱ると逃げられるだけですけど、シャー!というと怯む感じといいますか。
猫の表現を真似た方が、そういうところでうまく伝わってる気がします。

ふむ、それではぼくも人間とやらの真似をしてみようか。

………。
いいよ真似しなくて。
いやそれ俺の真似っていうのやめて。
ランキングに参加しています。