from : ボルゾイな生活
梅雨入りしたころから、左目の調子がおかしいのです
白く曇ってしまって、視界がぼやけます
白内障じゃなくて、ユリ母号の話です


このままでは左のヘッドライトで金魚が飼えるようになるのか?それとも苔が生えて緑の目になって緑内障になるのかも(笑)
こんな時にはヤフオクですよね
市内の解体屋さんが出品していたので早速落札した
送料もバカにならないから取りに行く
日曜の朝からカイ父修理工場開店
ヘッドライト交換です
バンパーとグリルを外して

お目目を外すと、なんだかとてもかわいそう

ここでトラブル発生
購入した新しい方の中古(どういうことww)ヘッドライトの取り付け部が破損している
解体屋に騙されたぞ
ここでへこたれないのがカイ父修理工場
古い方のパーツからその部分をペキっと折って、新しい中古(笑)パーツに取り付けます

そしてついでに外したバンパーとグリルの未塗装樹パーツを外し
『古くなるとこれが白茶けて磨いても元に戻らないのですよ』
艶消しの黒スプレーで塗装しました

こんなに水が入ってます
ヘッドライトの下に10cmほどのヒビが入ってました

ヘッドライトを取り付けて、後は塗装が乾くまで2時間ほど休憩

和室では、ヘッドライトを梱包していたプチプチに包まる銀次が(笑)
ユリ母曰く
『この暑いのに10分以上このままよ』


そして、最後は組み付けて完成です

すっかり若返った左目

両面テープが無かったので、エンブレムはまだ未装着です

カイ父修理工場は不定期営業中
にほんブログ村