from : 姫柴な毎日
今日もグズグズなお天気。
大雨注意報も出っぱなし。
そして、蒸し暑い・・・。

この環境を喜んでいるのは植物
特に実をつける植物。

昨年作って美味しかったから
今年も張り切って作っている主人。
ラグビーボールみたいな形のカボチャ
ホクホクでおしいのです。

小カボチャ
成長にはお日様が必要です、美味しくするにはね。

夏至が過ぎたら赤くなるトマト
トマトはね、水が好きではありません。

水のやりすぎは味が今一つになります。

蒸れるのもよくありません、NGです。
案外、農業は加減がむつかしく、
空の神様頼りだったりするのです。
もう1週間、頑張ってねトマトちゃん。

これはオクラ、今は高温多湿がうれしいとき
ずくずくと成長してくだされ。
この人たちもね

ご飯~~

まだですかぁ~~

最近、私の足が大好きな桜鬼
呼んだらすぐに飛んできます。
主人のお気に入り。

がりがりさんの鬼ちゃん。

やっぱり若いから換毛もすみやか
一度、櫛入れたならば
あれよあれよと、抜けました。
新陳代謝が早いのね。

来月で16歳のカンナさん。

庭を徘徊しています。
食欲はあるのですが、
ちゃんとお皿から上手に食べれません。
いろいろ工夫をしているのですが
ご飯鉢ををひっくり返してしまいます。
食事の介護が必要になってきたのかもしれません。

やれてたことが少しづつできなくなってきています。
こうして歩くのもできなくなる日が来るのだろうか。
昨日は散歩から帰ってきたら、アジサイの中に突っ込んで出れなくなって
ギャンコラ言っていました。
老いは仕方のないことです
それでも一日でも長生きしてほしいと願っています。

ねっ!りん。