from : pet salon Mignon DIARY
日曜日は食欲がイマイチなエアジャンが食べてくれなくて困った。
あれだけ胸水も溜まっていたし、体重も土曜日に計ったら前回から300gも落ちていたし、ずっと苦しかったんだろう。
そりゃ食べたくないよね、とフードは売るほどあるので、順番に出してみて一番反応の良いものを温めて勧めた。
あちちちちっ、うわ~美味しそう~、工場直送だって!新鮮だな~、はいっ!
前に置いたら、おまえはアホか・・という顔を10秒ほどしていたけれど、こちらも動かずにただ待っていた。
視線に押されたようにそっと舌を出して舐め出したので静かにドアを閉めて退散した。
サロンはお泊まりの人と、トリミングの人と、買い物の人が入り乱れていた。
卒犬耳印ちゃんもトリミングに。
終わるとまったりお昼寝モードになってしまう。
そこへお買い物にきた近所の人が大きい犬がいるのではないかとフリーズ。
あれは置物だから大丈夫だよ、と嘘をついて、似合いそうな春物の服を選んで広げた。
老犬なのでシルバーが良い、とカシミヤ混の柔らかな服を選んだ。
仕事が終わってからフンカのトライアルへ。
扱いにくいけれどお手入れは必須の子なのでトレーニングを勧めていたけれど、前の子はちゃんとできたから、と断られていたので迷いながら向かった。
今まで2000頭ほどの子たちを保護してきても、それぞれがみんな違っていたし、よりによってコッカーだ。
コッカーを舐めてはいけない。
新しいおうちに着いて興奮していたので、いったんはケージにハウスさせ、まずは朝晩の目薬を差せるか試してもらうことにした。
こんなに大変なんですか!ボランティアさんには良い子だって言われたのに。
え?本当ですか?う~ん、気立ては良い子ですけれど、扱いが簡単なわけではないのでしつこく話していたんです…。
これはトレーニングしないととても無理だわ、と言ってくれたので、急遽トレーナーさんに電話をした。
失敗を重ねて咬むようになってしまったら、矯正が困難になってしまうので、犬の扱い方を勉強してからお世話をして欲しい、今日はその触りの部分だけ教えておいてもらったら、訪問してから扱い方を教えます、と言われた。
というわけで、まずは失敗のなさそうなところまでお手本を見せて、お母さんにも毎日やってもらうことにした。
デモンストレーションをしていて、声かけの仕方が水越先生風になったようで、恥ずかしくなって立ち上がった。
フンちゃんだいぶ良い子になったもんね。
※お知らせ※
出荷ミスを防ぐために通販ページに保護動物用のコーナーを作りました。
いままでは備考欄へ「ミグノン寄付分」と書いていただいていましたが、今度からこちらよりお願いします。
【今後のスケジュール(譲渡会以外は要予約)】
4/14(日)12:00~16:00 ミグノン いぬ ねこ うさぎ とり もる いたち譲渡会
4/21(日)14:00~16:00 水越美奈先生 猫の行動学講習会 参加費¥3000 予約受付中
4/27(土)12:00~16:00 ミグノン いぬ ねこ うさぎ とり もる いたち譲渡会
5/12(日)12:00~16:00 ミグノン いぬ ねこ うさぎ とり もる いたち譲渡会
5/19(日)14:00~16:00 水越美奈先生 犬の行動学講習会
5/25(土)12:00~16:00 ミグノン いぬ ねこ うさぎ とり もる いたち譲渡会
※注意※ペットサロンミグノンはトリミングサロン、ペットグッズショップです。
保護活動に関するお問い合わせはショップではお受けできませんので団体ホームページよりどうぞ。
renconrer-mignon.org
★各種問い合わせはインフォメーションのアドレスで一括して受け付けております。
担当者もすべてボランティアですので、お返事にお時間がかかります。
info☆rencontrer-mignon.org
ご協力をお願い致します。
★ミグノン通販ページがリニューアルしました★
2011,2,11,商品アップしました♪
人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いします。↓