from : ボルゾイな生活
日曜日は隣町の亀山大市に向かいます
その前に朝の散歩
いつもの空き地は雪が積もっている
クールだと思っていたユリさんもやっぱり雪が好きなんだ
突然カイ父の周りをぐるぐる
ユリさんやめて、目が回りますよ
いよいよ出発ですが、カイ君が車庫の前に座ってしまって、車が出せるのか心配です
どいてくれない小っちゃいカイ君をなんとか避けて車を出すことが出来ました
現地11時半にショコタル家と待ち合わせ
会場近くの駐車場はすでに満車で、近くのショッピングセンターに誘導された
亀山は無い陸地で地面の高低差がある
そこから会場まではショッピングセンターの4階までエレベーターで上がり
そこから連絡橋でつながっている
ボルゾイ4頭連れの一行は、この崖のような斜面の階段を上っていくことになります
太腿に心地よい疲労感と明後日の筋肉痛を予感させられて階段を上ります
息を弾ませて上り終えて会場に到着した
賑わう屋台街を進みます
いつもの赤い袋のベビーカステラ屋さんも出店してた
一身田のお七夜でショコタル家も挨拶したよね
そしたらおじさんはショコラ・タルトの名前を憶えていた
店から出てきたおじさんは、各自の口にベビーカステラを一個ずつ放り込んだ(笑)
そして店員の若いお兄さんはカメラマン志望
一身田で写せなかったのが残念だったらしい
ベビーカステラのお礼に4頭並んでモデルになった
ここで見つけたのは寒い中で金魚すくいの屋台
弱い紙300円
強い紙500円
そして金魚を持ち帰らない場合は強い紙でも300円という大サービス
1kmほど続く商店街を通行止めにして、両側に屋台がずらり並ぶ
途中1ヵ所信号交差点がある
信号待ちをしていると、対向の歩行者の視線はボルズに注目されている
信号が替わって歩き出すと、ユリさんや陸ぼんの頭やお尻をいっぱいの手がなでていく
片道1kmを歩いたところで、前から柴犬が
たぬ吉家のコン吉だ
たぬ吉は車の中で留守番です
正しい屋台街の歩き方
往路で物色して復路でやっと購入します
さあ、ボル4柴1で復路を行く
カイ家とコン家は厚切り塩タン
ショコタル家は、ソーセージなんちゃらを食べてるぞ
その後デザートにたい焼きを食べて
最後に皆で集合写真
もと来た長い階段を下りて
ショッピングセンター敷地内のガストで改めて昼食(笑)
反省会をしたのである
この後いつもの公園に散歩に行って解散するのだが
長くなったので公園の様子は次回に
にほんブログ村
にほんブログ村