2018年12月3日月曜日

秋田犬保存会本部展IN岐阜Ⅱ

秋田犬保存会本部展IN岐阜Ⅱ
from : 姫柴な毎日

IMG_9087
 今日は雨、この時期にしては温かい雨です。
お天気続きも昨日まででしたね。
IMG_8841
秋田犬、この毛質ですから雨が降ったら大変だったことでしょう。
IMG_8843
お若い方もおられましたよ。
IMG_8847
一般観覧席というテントが三方に設けてありました。

ただ、日が当たらないと寒いのでこの中にずっといるのは
私はつらかった、時々歩いて体を温めないとね。

IMG_8849
異国の方も何人かハンドリングしておられました。
犬舎号がカタカナでしたから、作出犬でしょうか。

IMG_8853

IMG_8858

IMG_8861

IMG_8862

IMG_8872

IMG_8875

IMG_8881

IMG_8882

IMG_8860
赤の犬はゴールドの引き綱、虎毛はシルバーが昭和の頃のセオリーだったのだそうです(青山さん談)
そのころ5万円もしたそうです、今はどうかな?

お昼休憩の後、。参考招待犬の披露がありました。
IMG_8889
深山号【マイム】
第134回 本部展 成犬A組特優 内閣総理大臣賞
第135回 秋保名誉賞 文部科学大臣賞

IMG_8894

IMG_8897
銀治号と、勝葉号
IMG_8902
勝葉号【大曲ハマダ】
この子はザキトワちゃんのところに行ったまさるちゃんの同胎です。
出陳簿や、ポスターのモデルも4か月の頃のこの子なのだそうです。
上の頭の後ろ姿と、顔アップもこの子です。

IMG_8907
仔犬供覧犬 牝部
IMG_8911


2審の開始です。

     幼犬B組 牝部 (30.4.4~30.6.3)
      
IMG_8916


IMG_8926
右からがならびです。

IMG_8921
柚 月号【シライ】 優秀1席 日本犬保存会 岸 信夫賞

IMG_8923
六 花号【宮城芳賀】 優秀2席 秋保会長賞


     幼犬B組 牡部 (30.4.4~30.6.3)

IMG_8931

IMG_8938
龍 門号【香川筒井】 優秀1席 日本犬保存会 岸 信夫賞

IMG_8937
八州大山号【紫 荘】 優秀1席  秋保会長賞
 
IMG_8950
席次は2人の審査員の合議で決まります。
なかなか、時間がかかるのです。

  幼犬A組 牝部 (30.2.4~30.4.3)
IMG_8948


IMG_8952
心 号【四国森】 優秀1席 衆議院議員 棚橋 泰文賞

IMG_8956
この子ね、1席の呼び出しに勢い余て首輪がすっぽ抜けちゃいました
無事捕獲されてましたけれどね。

IMG_8961
由 伽号【日 光】 優秀3席 可児商工会議所 会頭 渡辺 敏夫賞

IMG_8957
並びです、左からです。


 


 幼犬A組 牡部 (30.2。4~30.4.3)
IMG_8980

IMG_8982
満天桜号【宮城コザキ犬舎】 優秀1席  衆議院議員 棚橋 泰文賞

IMG_8979
カメラ目線、いただきました。

IMG_8983
 1番の呼び出しに、

IMG_8976
百年の孤独号【竜華苑】 優秀3席 可児商工会議所 会頭 渡辺 敏夫賞

IMG_8985
並びです、左から。
IMG_8987
カメラ・かめら・カメラ


 若犬組 牝 部 (29.6.4~30.2.3)
IMG_8997


IMG_9009
第一グループに3頭呼び出し

IMG_9007


IMG_8994
琥吹雪号【ケイト】 優秀1席 内閣官房長官 西村 康稔賞

IMG_8995

IMG_9010

IMG_9013
 並びです、左から。

IMG_9015
目の前のカメラマンさんの背中、かわいいです。
が、写真取れないので移動します。

IMG_9016
その場で表彰式をして、商品やトロフィーを受け取ります。

IMG_9019
カメラマンしか、撮れないし。

  若犬組 牡 部 (29.6.4~30.2.3)
IMG_9021

IMG_9020
毛染めをしていないかの、拭き確認がされます。

IMG_9026
2頭が呼び出されて、鼻先を突き合わせての審査です。
IMG_9029
森伊蔵号【竜華苑】 優秀1席 経済再生担当大臣 茂木 敏充賞
 
IMG_9025
この方は、札をとってしまわれた。
棄権です。

IMG_9032
並びです、左から、1席の犬は写っていません。

かなり西日がきついのです、あちこち場所を移動しているので
角度が変わってすみません。

IMG_9036
本舞来賓席には、知ったお顔が
熱心に見学されていました。
IMG_9040
移動の時に見つけました。
あぁ、柴犬は小さいなぁ


      壮犬組 牝 部(28.6.4~29.6.3)
IMG_9041

IMG_9045
ひすい号【房州海花荘】 優秀1席 農林水産大臣 吉川 貴盛賞

IMG_9046

IMG_9047
並びです、右から

  壮犬組 牡 部(28.6.4~29.6.3)
IMG_9052

IMG_9054
この方は、昨年の熊本で挨拶された熊本支部の支部長さん
印象に残る心のこもった挨拶だったから、覚えていました。
熊本からいらしたのね、お疲れ様です。
IMG_9055
第一グループに呼び出されて
IMG_9057
一抜けのコール、
会場から拍手がわきました。
IMG_9059
お人柄なんでしょうね、
おめでとうございました。
IMG_9058
松光桜号【関東松沢荘】 優秀1席 総務大臣 石田 真敏賞

IMG_9063
2席目がなかなか出なかった。


IMG_9064
並びです、左から。

IMG_9069

表彰式の写真が撮りたかったけれど
カメラマンばかりでなんともならず
IMG_9070


 成犬B組 牝 部(26.12.4~28.6.3)
IMG_9072

IMG_9086
第一グループの呼び出し
IMG_9091
1席も2席も虎毛でした。

IMG_9093
並びです、左から
IMG_9094

IMG_9087
皐月姫号【幸の春陽荘】 特優2席 衆議院銀 古屋 圭司賞

 なんかもう、疲れました、明日に続きます。