2018年10月14日日曜日

童顔になる猫 20181013

童顔になる猫 20181013
from : ねこかます

時雉が最近甘え方が変わってきたのと同時に、表情が幼くなってきました。

IMG_0620

子猫っぽくなったではなく、童顔になった。何となくニュアンスを解っていただけますでしょうか。

IMG_0636

見開くタイプの眼の真ん丸ではなく、若干上目づかいで丸くなる感じ。
たぶん、人間の表情に近づいてるからそういう印象を受けるのかなと思ってます。

IMG_0318

麿白先生のヘタクソグルーミングで心底困った顔をしたり、人間くさい表情にはもともと定評があった時雉。人間と向かい合ってるからそうなった…というには自分と接してる時間は日中の不在を考えるとそれほどないはずなんですが、これも不思議なもので。

IMG_0323

子供がいる同僚の話とかを聞いてると、ほとんどとってる行動そのものが親に甘える子供と同じなんですよね。生き物として共通の行動なのか。

IMG_0255


まちがいなく時雉は自分を人間と思ってるか、自分を猫と思ってるかなんでしょうけど。
なお、麿白先生のことは「しょうがないあんちゃんだやい」と思ってるのは間違いありません。




 ランキングに参加しています。1日1クリック、なにとぞ おねがいしますm(_ _)m
banner

 にほんブログ村 猫ブログへ