from : ドッグウォーカー博士のスローライフ
PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
+++++++++++++++++++++++++++
10月に東京でセミナーを開催します。
大阪で開催したものとほぼ同じ内容で、体験・参加型セミナーです。
奮ってご参加ください!
______________________________________________________________
★★PONOPONOセミナー(東京)開催のお知らせ★★
______________________________________________________________
タイトル:「犬と体で会話しよう」
日時:2018年10月13日(土)
9:30~16:30 昼食休憩1時間
場所:都心会議室
内容:
午前の部 犬の話を理解する(静止画像や動画の解説、犬の表情を真似する、読み取りの練習)
午後の部 犬に体で話しかける(シグナルの出し方、体の動かし方の練習、リードワーク)
参加費:お一人様10,000円(小学生は無料、中学生以上は有料)
詳しくはこちらからどうぞ
+++++++++++++++++++++++++++
MAOPOPOブログに「動物にやさしい暮らしの工夫ー必要な人に使ってもらう」をアップしました。
朝散歩を済ませた後、用事があったので街に出かけた。
もうすぐ街に入るというところで、突然、ピーッと音がして警告灯が点灯した。
説明書を調べてみると、ハイブリッドシステムに異常が起こったようだ。
トヨタのディーラーのそばだったのですぐに行ってみると、なんと定休日だった。
そこで、先日修理に出したところに行くと、ハイブリッド車はややこしいからできませんという。
車検に出したところに行くと、丁寧に調べてくれたのち、トヨタに行くように言われた。
家まで乗って帰れるかどうかが最大の問題なので聞いてみると、たぶん大丈夫というのでそのまま帰宅した。
だが、スピードがなかなか出ない上に、上り坂で止まりそうになる。
それでも、なんとか家に帰りつくことができたのはよかったが、修理にまたお金がかかるかと思うと、疲れが10倍ぐらいに増す。
故障続きはつらい。
帰宅すると、マルちゃん(大型犬MIX♂10歳)が、「おかえりー」と寄ってきた。
そしてどこに行ってきたか、においをかいでチェックする。
湿疹治療に海に寄りたかったのに行けなかったので、磯の香りはしない。
においを嗅ぎ終わったところでしゃがむと、わたしの口にマズルをつけてキスする。
そこでマルちゃんの額におでこをつけてグリグリすると、わたしのわきの下にマズルを突っ込んでグリグリのお返し。
そのあとは、寝転んで「お腹をマッサージして」と言う。
せっせとマッサージしてあげると、目を細めてうっとりする。
これが一連の「ただいま」の儀式だ。
はっちゃん(秋田MIX♂6歳)は室内で留守番しているので、マルちゃんはゆっくりわたしを独占できる。
多頭飼育では、ほかの犬に邪魔されずに飼い主とふれあう時間を確保することが必要だ。
犬がごろんとしてお腹を見せるのを、服従を表すしぐさと解説しているのを目にするが、完全なる誤解だ。
これは友好的なボディランゲージなのである。
マルちゃんの場合、「お腹マッサージして」だが、必ずしも、お腹見せ=撫でてではないので、気をつけよう。
ニコニコしてお腹を見せているときは、ご機嫌な気持ちを表現しているのであって、そのときにどうしたらいいかは、犬に聞いてみよう。
お腹を撫でてほしいのか、耳の後ろを掻いてほしいのか、そばに寝そべってほしいのか、抱っこしてほしいのか、犬によっても、そのときによっても違うからだ。
このお腹見せは、緊張している相手を落ち着かせるためのカーミングシグナルとして使われることもある。
マルちゃんは、公園で不特定の犬に会って怖がられることが多かったときに、ときどきやっていた。
イライラしている犬や、攻撃的な犬(=怖い犬)やそういう人間に対してもやるので、そこから服従のしぐさという解釈が生まれたのだろう。
だが本当は、「落ち着いて」、「怒らないで」と、相手をなだめているのである。
思い込みをなくしてよく犬を観察すると見えてくる。
そして間違っても、「服従のポーズをとらせる」などと言って、犬をひっくり返して怖がらせたりしないようにしよう。
誤解してたという方も、そうでない方も、にほんブログ村のクリックで応援をよろしくお願いします。
↓
にほんブログ村
++++++++++++++++++++++++++++++++
↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓
●無料メールレター
いまご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。
・Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
・PONOPONO犬育て100のポイント
http://pono2.info/ml
●PONOPONO実践者のコミュニティ「PONOPONO OHANA CLUB」
私は、ここを中心に活動しています。毎日仲間が増え続けています!
ぜひページを見てみてください。
今なら、14,700円のPONOPONO入門講座を無料で見ることができます。
http://pono2.info/oc
●PONOPONO基礎講座
PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしを、先延ばしにすることはありません。
多くの方の改善結果や幸せそうな犬の画像に驚かれることと思います。
http://pono2.info/ntpt