from : 〓 ねこメモ 〓
1:きつねうどん ★2018/09/25(火) 18:20:23.39 ID:CAP_USER.net
「929(来る福)」の語呂合わせから、9月29日は「招き猫の日」に制定されている。これに先駆けペットフードメーカーのペットラインは同月21日、「猫が招いた幸せ調査」の結果を発表した。調査は今年7~8月にネット上で実施し、猫を飼っている男女1000人から回答を得た。
猫を飼いだしてから「幸せな時間が増えた」と回答した人は87.5%。「どんなに嫌なことがあっても猫に甘えられると可愛くて幸せな気分になる」「仕事が終わって帰ったら家族よりも先に出迎えてくれて癒される」などの声が上がる一方、そう思わない人も1割程度いることが分かった。
飼い主の7割が家庭円満を実感 「夫婦喧嘩をしているとわざと割り込んで仲裁する」
20~30代男性の200人に、生活の中で感じた変化を聞くと「モテるようになった」が29%となった。具体的には、
「猫好きのコミュニティで出会いがあった」
「猫の話題が会話の糸口になる」
「猫好きをきっかけに今の奥さんと知り合い、結婚できました!」
などの声が寄せられた。また30代既婚男性(34人)の44.1%が「収入が増えた」と回答している。理由については「懸賞が当たった」「夫が仕事で昇任試験に合格した」などという人の他、
「幸せに暮らしてもらうために生活環境を整えることがお金を稼ぐモチベーションになる」
という人もいる。(略)
全文はコチラで
https://news.careerconnection.jp/?p=59953
2:Ψ2018/09/25(火) 18:21:05.66 ID:kHYIGROG.net
マジかよ、ちょっとネコ捕まえてくる。
5:Ψ2018/09/25(火) 18:25:08.92 ID:054nr3t3.net
>「幸せに暮らしてもらうために生活環境を整えることがお金を稼ぐモチベーションになる」
これが一番重要
クソみたいな仕事もある程度我慢できて帰ってきたときに若干癒やされる
これが一番重要
クソみたいな仕事もある程度我慢できて帰ってきたときに若干癒やされる
12:Ψ2018/09/25(火) 18:36:50.00 ID:+8SJeJSQ.net
空腹時の絶叫とゲロの始末と買ったばかりの服に抜け毛が付くのに耐えられるなら飼えばいい
13:Ψ2018/09/25(火) 18:41:04.45 ID:YerFS7hE.net
俺の経験則では2種類の猫がいる。
家に帰って玄関の扉を開けたとき、
玄関で待っている種類と、
テッテッテッテッと小走りで駆け寄ってきて出迎える種類だ。
家に帰って玄関の扉を開けたとき、
玄関で待っている種類と、
テッテッテッテッと小走りで駆け寄ってきて出迎える種類だ。
14:Ψ2018/09/25(火) 18:45:05.55 ID:aSiEKlj0.net
んなわけあるかw
18:Ψ2018/09/25(火) 19:02:30.86 ID:mfEk+mog.net
猫はご主人様。
人間は猫の奴隷。
飯を用意しトイレを掃除し奉仕する。
実は猫は支配者。
人間は猫の奴隷。
飯を用意しトイレを掃除し奉仕する。
実は猫は支配者。
引用元:猫を飼ったら「女性にモテるようになった」20~30代男性の3割が回答
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1537867223