from : 〓 ねこメモ 〓
1:名無しさん@涙目です。2018/07/11(水) 14:55:54.92 ID:NN3LGOCE0 BE:776149888-2BP(2000)
群馬県邑楽町藤川にある藤川堰せき近くの木々が「アニメのキャラクター『ネコバス』に見える」と近所で話題になっている。
◎スギ、エノキ、クズ、シノダケが密集
しっぽの部分は高さ15メートルほどのスギ、胴体と頭はエノキで、“体長”は20メートルほど。全体を覆うようにつる性のクズが繁茂し、尻の部分にはシノダケが密集する。クズが何重にも絡みつき、スギの枝の一部は枯れている。
千代田町赤岩の写真愛好家、近藤健造さん(75)は昨年、アジサイの撮影に出掛けて「ネコバス」に気付いた。「植物が生い茂る田植えの時期の形が一番ネコに似ている」と話す。
藤川堰は藤川から農業用水を取得するために作られ、現在は待矢場まちやば両堰土地改良区(太田市鳥山下町)が管理する。付近の住民らによると、以前、同所には建物があり、堰を保守管理する「堰番せきばん」と呼ばれる人とその家族が住んでいたという。河川改修が行われ、50年ほど前から無人で、現在は住居もない。
近くに住む長ちょう英一郎さん(79)は「河川改修前は藤川でライギョやコイがよく取れた。自分にはライオンに見えた」と話していた。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/63454
◎スギ、エノキ、クズ、シノダケが密集
しっぽの部分は高さ15メートルほどのスギ、胴体と頭はエノキで、“体長”は20メートルほど。全体を覆うようにつる性のクズが繁茂し、尻の部分にはシノダケが密集する。クズが何重にも絡みつき、スギの枝の一部は枯れている。
千代田町赤岩の写真愛好家、近藤健造さん(75)は昨年、アジサイの撮影に出掛けて「ネコバス」に気付いた。「植物が生い茂る田植えの時期の形が一番ネコに似ている」と話す。
藤川堰は藤川から農業用水を取得するために作られ、現在は待矢場まちやば両堰土地改良区(太田市鳥山下町)が管理する。付近の住民らによると、以前、同所には建物があり、堰を保守管理する「堰番せきばん」と呼ばれる人とその家族が住んでいたという。河川改修が行われ、50年ほど前から無人で、現在は住居もない。
近くに住む長ちょう英一郎さん(79)は「河川改修前は藤川でライギョやコイがよく取れた。自分にはライオンに見えた」と話していた。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/63454
11:名無しさん@涙目です。2018/07/11(水) 15:49:06.70 ID:gVp/Nsoy0.net
17:名無しさん@涙目です。2018/07/11(水) 16:18:40.80 ID:2yuFJKow0.net
>>11
ファイナルファンタジーで見たような
ファイナルファンタジーで見たような
2:名無しさん@涙目です。2018/07/11(水) 14:59:43.14 ID:Q79wojYo0.net
入ってみたいけど蚊がすごい悪寒
3:名無しさん@涙目です。2018/07/11(水) 15:01:11.00 ID:gzSoddEp0.net
生きている 本物のネコバスじゃん
初めてみた!!
初めてみた!!
8:名無しさん@涙目です。2018/07/11(水) 15:20:01.71 ID:2DpUaZFG0.net
>>1
そう思って見れば、そう見えるかな?の典型だと思う。
そう思って見れば、そう見えるかな?の典型だと思う。
続きを読む