2018年4月24日火曜日

広島本部・4月24日

広島本部・4月24日
from : NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ
先週の金曜日
呉のセンターから

生まれたまなしの
赤ちゃん猫が2匹来ました。

赤ちゃん猫の大きさから

2匹しか妊娠していないってのは
考えにくいので

出産している猫に気づき

「まぁ大変!」
・・・と騒ぎまくって

その時点で生まれていた2匹を
センターに持ち込み

その間に母猫は
別の場所に移動して

残りの赤ちゃんを出産したのでは??

残りの赤ちゃんの
生存状況まではわかりませんが

出産場所が人目に入った点から
出産したのは

野良猫ではなく
自分が飼っている飼い猫

不妊手術も施さないような
無責任な飼い主なら

生まれたばかりの赤ちゃんを
そのままセンターに持ち込むことは

簡単にやってのけるんで

・・・と
私は想像しています。

もちろん
これは私の想像なので

絶対の真実だとは言いませんが

私は

年間1000匹以上の
子猫を見ているわけですから

体重を測らなくとも

『これなら1匹子か2匹子
これなら5匹子』

・・・の
2分サイズぐらいはわかります。



DSC_9598



最初に生まれたのが
写真上のキジの男の子

そして

生まれた瞬間に
飼い主に見つかったのが

写真下の
黒っぽいキジの男の子



DSC_9601



呉のセンターから
うちまで1時間半はかかります。

職員も驚いて
タオルにくるんだだけで

急いでうちに来たと思うんです。

それでもまだ
濡れていたってことは

本当に
出産直後ですよ!




DSC_9600


胎盤は1匹分で
干からびてもいない新鮮な胎盤

これは間違いなく
出産直後ですよ!直後!

赤ちゃん猫を

きれいに乾かしたり
なんやかんやして

うちの者に

赤ちゃん猫の
写真を撮るよう指示をしたら

うちの者がひと言





DSC_9603


「すみませんが中谷さん!

子猫が見えにくいから

もうちょっと
お腹を引っ込めてもらえますか?」


DSC_9602



お腹を引っ込めても

上から撮るんじゃから
ほとんど変わりがないじゃん

結局は

カメラマンの腕が悪い
頭が悪い!!

・・・ってことは

Tシャツが破けとるのが
バレただけ

私が損しただけじゃん(怒)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


生後5日目

第1期のヤマは越しました。
一安心です。


DSC_9687


第2期のヤマが来るまで
当分は安泰です。

ミルクをよく飲んでくれる
孝行息子たちです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



営巣

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



毎年のことですが・・・

乳飲み子の中に
営巣する子がいます。

うちでは
上開きのキャリーに

毛布を敷いて
ペットシーツを敷いて
BOXティッシュをフワッとさせて

その上に
子猫を乗せて寝かせるのですが

授乳時間に見ると

それはそれは見事な腕前で
毛布を巣のような形に作り上げ

その中にすっぽり入って
寝ているのです。

営巣の作業工程を
動画で撮ってみたいですが

私たちは
そこまで時間がないので

できあがった巣を見ては
感心しきりになっています。

それでは
お見事な巣をご覧あれ♪♪


DSC_9669


巣の中に入ってます。



DSC_9693


次の授乳時間に見ると

巣から出て
ペットシーツのところで

オシッコをしています。

まだまだ
離乳はできませんが

オシッコは

自分でできるぐらいまでに
成長したのでしょう




DSC_9636



こんな小さな子猫が
ちゃんとオシッコができるのに

うちには

トイレでおしっこができない
成猫の多いこと・・・

毎朝ガッカリですよ
『誰がここにオシッコしたん!』


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


対価


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



うちには

ごはんを食べるときに
対価を差し出す子猫もいます。



DSC_9677



なかなか
状態がよくならない

つなぎちゃんです。

つなぎちゃんは
ドライフードを食べるときは

必ず
《お支払い》してから食べます。




DSC_9678



つなぎちゃんの対価は
《ワラ》です。


DSC_9682




ワラを運んでは

ドライを「カリッカリッ」
・・・と食べます。

まだ食べたいと思ったら
ワラを運びます。




DSC_9683


つなぎちゃんにとって
ワラは

食べるための対価ですから

必ず
ご飯入れに入れます。



DSC_9684



子猫ですから
1日に少量ずつ何度も食べます。

・・・ということは
ワラも何度も運ぶということです。



DSC_9679




これが
つなぎちゃんの財産

これをちぎって運んで
ごはんを食べる

律儀じゃないですか!!


DSC_96801



外にはみ出したワラも
ちぎりますが



1




ちぐらの中からも
取って来ます。



DSC_9688


夕方には
こんなことになっていて

ワラが5本あるから

つなぎちゃんが
5回も食べに来たことがわかります。


DSC_9694


夕方

ごはんを食べようと思って
ワラを持って来たにの

食べ残しのごはんは
引きあげられてしまってました。

大変です!
つなぎちゃんが困ってます!!



DSC_9695



早く
用意してあげて!!



DSC_9696




お待たせしました。

遅くなってごめんね
つなぎちゃん

はいど~ぞ♪


DSC_9697



つなぎちゃん
食べ終えたみたいです。

ちゃんと

ごはん代は
支払われています(笑)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



春になると・・・




DSC_9704



普段は
こんな感じで・・・


DSC_9706



窓辺にいるのも
数匹レベルですが


1524309487194




ある日の早朝

窓際に
猫が集まっていました。

何?何?
外で何が起きてるの?




1524309490938




人間が近づいたから
バラけてしまいましたが

それまでみんなは
上を見上げていたのです。

左の窓の上に
何かが見えるでしょ?



1524309525227



窓枠に
鳥がとまっていたらしく

ほんの少し
鳥のシッポが見えていたのです。

これが見えるとは
猫ってすごい・・・



DSC_9641




春になると必ず

ベランダや屋上で
虫の争奪戦が繰り広げられます。

おバカな虫は
猫部屋にも入って来ますからね

それは
瞬間でアウトですが・・・



DSC_9642




ベランダや屋上には

羽の生えた虫が
たくさん飛んで来て

私たちが助ける間もなく
猫たちに捕まってしまいます。

これは今のとこ
防ぎようがなく悩んでいることです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



マンソン裂頭条虫

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



カエルなどの水生の生き物を
食べてしまうと

マンソンがお腹の中に
入ってしまう

・・・と言われているとおり

広島市内には
田んぼがほとんどないので

広島市内の犬猫から

マンソンが出ることは
ほぼありません。

・・・なので
2011年までは

マンソン成虫を見るのも
年に1回とか程度

顕微鏡で
マンソン虫卵を発見したら

「お宝」気分になるほどでした。

それが一転

福島を始めて
まぁマンソンの多いこと多いこと

マンソンを駆虫する場合

薬用量が多いので
駆虫薬を飲ませにくいことが厄介で

苦労していたら
みわ先生から

「あら中谷さん!
栃木でもマンソンは普通だよ

・・・でも
飲ませやすいいい薬があるよ」

・・・と
とてもよい薬を教えてもらい

駆虫がラクになり

その後は
マンソン虫卵も見慣れてきて

『またマンソンか』
・・・みたいになりました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


マダニもそうですが

寄生虫を無理やり
引っ張り取ることはNGなんだそう

・・・けれど

マンソンをおしりから出した
猫を見かけると

ついつい
引っ張りたくなるのが心情で・・・

毎回
引っ張ってしまう私ですが

こないだ久しぶりに

うまいこと
1匹全姿を引っ張りだすことができ

記念撮影をしました。

マンソンとか長い虫が苦手な人は
3枚ほど写真を飛ばして

4枚目からは大丈夫なので
見てください。




DSC_9674



たまたま

頭の方が
おしりから出ていたので

割と簡単に
引っ張れました。

これでは
長さがわかりにくいから

『比較対象にするから
マンソンの横に腕を置いてみて!』

・・・と頼んだのですが

うちの者は全員

「生きていて動くから気持ち悪い」
・・・とNGだったので

『何を言うとんや!
生け捕りしたことに価値があるのに!』

仕方なく
自分の腕を置きながら

自撮り記念撮影をしました。





DSC_9675



これぐらいです。
サイズ的には普通です。


DSC_9676


縮んでいますが
右が頭で

《裂頭》と言われたら
その通りですよね♪

体をよく見ると
細い横線がありますが

これがすべて
1個の卵だと言われています。

マンソンがいた猫には
すぐに駆虫薬を飲ませました。

マンソンは
薬用量が多いですが

回虫のようにしつこくなく
一発で死んでくれるので

その点は
評価できる寄生虫だと思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日のブログを
マンソンで終わらせてしまうと

嫌いな人には
「最悪なブログ」になってしまうので

最後は
ホッとしていただこうかと

先週の
手術の予後のご報告を・・・



DSC_9658


この子は

エリザベスカラーを
とってもイヤがるので

舐めないようによく見ながら
治療を続けています。




DSC_9699


食用もあり

今のところ
いい感じに治療が進んでいます。



DSC_9665



一か八かの手術に
臨んだこの子も



DSC_9698



食欲もあり
傷口の治りもよく

もしかしたら
勝負に勝ったのかな・・・と

なんのケガでも病気でも
そ~ですが

【自分で食べること】
これが一番の薬です。

どんなに素晴らしい
高度医療と言えども

食べないことには
役に立ちゃ~しませんからね


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


皆さまへ
支援物資のお願い

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



去年

乳飲み子の
《腹痛》が多くみられ

乳飲み子ですから当然
糞便に問題はなく

乳飲み子に有効な
整腸剤も見つからず困り果てました。

子猫は体が弱いので
下痢は仕方がないにしても

《腹痛》は
食欲減退につながり

食欲減退は
死に直結してしまうので困るのです。

各方面の偉い方々から
意見をいただきながら

試行錯誤の末

長年愛用してきた

子猫用粉ミルク
共立製薬のエスビラックを

今年から
変えてみようか

・・・というところに至りました。

比較的大きい子猫に
飲ませていた

ロイヤルカナンの子猫用ミルクを
試験的に

乳飲み子にも与えてみると

《腹痛》がみられないので
このままいこうかと・・・




DSC_9700


この粉ミルクです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



あと
BOXティッシュもお願いします。


DSC_9619



BOXティッシュは

オシッコをさせるのに
大量に使うので


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



★ロイヤルカナンの
子猫用粉ミルク

★BOXティッシュ

これから
子猫本番のシーズンが到来します。

ぜひとも
この2点をご支援ください。

もちろん

いつもの
成犬・成猫おやつも・・・♪

どうか皆さま
よろしくお願いいたします。

送り先
731-0234
広島市安佐南区可部町今井田690-2
NPO法人
犬猫みなしご救援隊