2017年9月4日月曜日

犬の行動学講習会

犬の行動学講習会
from : pet salon Mignon DIARY

昨日は水越美奈先生の行動学講習会だった。
そろそろ犬の老齢期の話だ・・とよだれを垂らしそうになりながら向かったら、事前に寄せられた質問が、吠える、咬む、散歩で歩かない、怖がる、などだったので急遽、成犬からのしつけについてに変更になった。
保護犬を預かる立場にも必要だし、普通に飼われていてもしつけをしたほうが良い犬が大半だ。

いっしょうけんめい保護してやっと決まって譲渡する時に、良ければトレーナーさんを紹介します、というと、前の犬も自分でしつけたので、しっかりと上下関係から教え込みます!とか言われると連れ帰りたくなる。
また逆に、なにも教える努力をしないで、元から怖がりの子だからなにもできないんです、なんて言われると、いや上手に教えればどんどんできることが増えるし、犬が悪いんじゃなくて教え方が悪い、と突っ込みたくなる。






と、講習会で熱くお勉強した後にサロンに戻ると、卒犬耳印のトリミングが終わっていた。
日本犬なのにシャンプーが良い子すぎるので、スタッフに、この子なんでこんなにおりこうなんですかね?と改めて聞かれたので説明した。
まだ子犬の時に保護をしてウンチ踏み踏みするから毎日のようにシャンプーをしていた。
だから洗われるのが当たり前だと思っているんだ。






荷物を取りに出かける前に、とっちゃんのお灸タイム。
元気になったけれど足腰がね。








【今後のスケジュール(譲渡会以外は要予約)】

9/10(日)12:00~16:00 いぬねこうさぎとりもる譲渡会&フリマ


9/18(月・祝) open 16:00/ close 17:00 いぬねこなかまフェス2017~動物愛護週間に集まろう~      昭和女子大学 人見記念講堂 チケット¥4,320


9/23(土)12:00~16:00 いぬねこうさぎとりもる譲渡会&フリマ

10/8(日)12:00~16:00 いぬねこうさぎとりもる譲渡会&フリマ

10/15(日)14:00~16:00 水越美奈先生 猫の行動学講習会 ☆予約受付中☆ 

ご予約はフォームよりお願いします。 



※注意※ペットサロンミグノンはトリミングサロン、ペットグッズショップです。
保護活動に関するお問い合わせはショップではお受けできませんので団体ホームページよりどうぞ。
renconrer-mignon.org












★各種問い合わせはインフォメーションのアドレスで一括して受け付けております。
担当者もすべてボランティアですので、お返事にお時間がかかります。
info☆rencontrer-mignon.org
ご協力をお願い致します。

ミグノン通販ページがリニューアルしました★
2011,2,11,商品アップしました♪


人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いします。↓
人気ブログランキング




動物愛護法改正の署名を集めています(2017年9月末まで)
ご協力お願いします。