2017年7月1日土曜日

カーミングシグナルは犬に教わる

カーミングシグナルは犬に教わる
from : ドッグウォーカー博士のスローライフ

PONOPONO犬育てを広めるため、最初にほんブログ村のクリックをお願いします!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

抗アレルギー薬のせいで、パソコンに向かっていても居眠りしてしまう。

予定していた仕事ができないが、いままで不足していた睡眠が一気に解消できた気がする。

実際にはそんなことはできないのだが、体を休めるのはいいことだ。

先日、大きなスイカを買ってきたので、うちはスイカ祭りになっている。

みんな出始めの頃は皮まで食べるが、終わりごろには赤い部分しか食べなくなる。

わたしはスイカが大好きなので、食べ過ぎて飽きるのだろう。

庭に植えてみたが、みんなヨトウムシに食べられてしまった。

買ってくるぐらいでちょうどいいのかもしれない。

ところで、犬のことばカーミングシグナルについて解説しているものを読むと、人間のそれとは違うものとしているものをよく見かける。

たとえばあくびは、犬の場合、ひどくストレスがかかったり、緊張したりしたときのシグナルである。

叱られたときや、トレーニングで同じ動作を何度もさせられたりしたとき、動物病院の診察台に載せられたときなどによく見られる。

人間は叱られたときにあくびすることはあまりないだろうが、プレゼンの前などにやたらあくびをしたくなったことはないだろうか。

伸びをするというのもよく見るが、これは体を動かして緊張をほぐしているのである。

犬と同じだ。

そもそもあくびは、血液の循環が悪くなるなどして脳への酸素供給量が減ったときに起こるという。

閉め切った部屋であくびしやすくなるのはそのためで、大きく口を開けて酸素をたくさん取り込む。

こういうメカニズムは哺乳類に共通するものなので、犬と人間を分ける必要はない。

カーミングシグナルには緊張したりストレスがかかったりしたときに無意識的に出るものと、相手にたいするメッセージとして意図的に出すものとがある。

あくびは、犬の場合、無意識的に出てしまうことはあっても、相手に対するメッセージとして使うことはまずない。

ひょっとしたら使う犬もいるかもしれないが一般的ではない。

だが、人間の場合は、無作法ではあるが、退屈しているときにわざとあくびするなど、コミュニケーションツールとして使うことがある。

わたしたちが注意すべきは、無意識に出てしまう緊張のシグナルと、意図的に出しているコミュニケーションとしてのシグナルである。

前者は人間と共通しているが、後者はコミュニケーションの中で獲得し発展させていくものなので、いろんなバリエーションがあるし、そこに付与された意味もさまざまだ。

緊張やストレスのシグナルは人間とほぼ同じなので、比較的わかりやすいと思う。

むしろ、犬は耳や尻尾があるので、人間よりも読み取りやすいと思う。

人間に尻尾があったら大変だ。

嫌いな人とにこやかに話しているときに、尻尾が左に傾いていたら隠しようがない。

コミュニケーションとしてのシグナルも、よく考えてみれば共通しているのだが、その出し方には人間流、犬流、猫流などの流派があるので、ちょっとそれを学ぶ必要がある。

友好的なシグナルとして、まばたきや目をそらすというのがあるが、猫の場合はゆっくりと(1秒に1回程度)、犬の場合はもう少しすばやく(1秒に2回程度)する、などである。

人間も相手の目を凝視するのは、「ガンつける」といわれ攻撃的な行為とされたり、失礼な行為とされたりするが、話しているときに目をそらすのもまた失礼といわれたりするので、なかなか厄介だ。

人間は複雑な社会構造の中で生きているので、ボディランゲージもより細分化されており、さらに文化的なバリエーションが加わるため、非常にわかりにくい。

犬にもバリエーションはあるが、よりシンプルなのでわかりやすいといえる。

また、異種の動物の間でも、若干の違いはあるが、お互いによく通じているのを見る。

よく、猫と犬ではボディランゲージが違うから誤解してしまって仲良くなりにくいなどといわれるが、彼らは人間よりもずっと早く微妙な違い気づいて、その解釈を修正している。

たとえば、尻尾を高くあげるサインは、猫では親愛の情を表しているが、犬では攻撃的な気持ちを表す。

人間はそういうはっきりわかるところしか見ていないので、両者がひどく違っているように思うかもしれないが、他にも筋肉の緊張や表情、動き方などにも気持ちが表れている。

犬猫たちは人間よりもトータルに見るのがうまいのではないかと思う。

シグナルの読み取り能力という点でにおいては、人間は犬猫よりも劣っている。

なので、かれらをよく観察して、詳しく教えてもらうのが一番だ。

なかなかシグナルが読めないという方も、ずいぶんわかるようになったよという方も、にほんブログ村のクリックで応援をよろしくお願いします。
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村

++++++++++++++++++++++++++++++++

↓無料プレゼントや、PONOPONOが今オススメしているサービスです↓

●無料メールレター

いまご登録いただいた方は、以下をプレゼント中です。
・Webセミナー 「犬の表情を読み取ろう」
・PONOPONO犬育て100のポイント

http://pono2.info/ml

●PONOPONO実践者のコミュニティ「PONOPONO OHANA CLUB」

私は、ここを中心に活動しています。毎日仲間が増え続けています!
ぜひページを見てみてください。
今なら、14,700円のPONOPONO入門講座を無料で見ることができます。

http://pono2.info/oc

●PONOPONO基礎講座

PONOPONOの基礎・基本的考え方をまとめたテキストとDVDです。
犬という最良の友との幸せな暮らしを、先延ばしにすることはありません。
多くの方の改善結果やあまりにも幸せそうな犬の画像に驚くと思います。

http://pono2.info/ntpt