from : ラッキーの日記と、パパのカメブラ散歩
ラッキーママと,東京駅のつばめグリルという
ドイツレストランにいきました。
まず,最初に出てきたものは,黒ビールとこれ!
さて,黒ビールの向こうのもの(ラッキーママが注文)は,何でしょう?
何かのサラダですよね‥‥。そのアップです。
カットしたものが,これです。
「トマトのファルシーサラダ 710円」でした。
トマトを丸ごと1つ使い,ヘタの部分を取り除いて,チキンサラダを詰めたもので,
ファルシー farcir とは、フランス語で「詰め物をした」という意味だそうです。
(つばめグリルの「トマトのファルシーサラダ」もいろいろなバージョンがあるようです。その写真はココ)
ファルシー farcir とは、フランス語で「詰め物をした」という意味だそうです。
(つばめグリルの「トマトのファルシーサラダ」もいろいろなバージョンがあるようです。その写真はココ)
では,これは一体なんでしょう?
つばめグリル 名物の「つばめ風ハンブルグステーキ 1320円」でした。
ハンバーグの他に,ほろほろの牛肉(ビーフシチュー)が入っています。
ラッキーパパが,一番好きな(一番おいしいと思う)ハンバーグです。
付け合せのじゃがいもも,ドイツらしくて,美味しいので‥‥
ラッキーパパの写真は,うまく撮れていませんので,ココを見て下さい。

ブログ村の応援よろしくね

ラッキーパパが,一番好きな(一番おいしいと思う)ハンバーグです。
付け合せのじゃがいもも,ドイツらしくて,美味しいので‥‥
ラッキーパパの写真は,うまく撮れていませんので,ココを見て下さい。
けんいちさんが、またラッキーのイラストを描いて下さいました。
けんいちさんありがとうございました。

また,宝物が1つ増えました。
けんいちさんのブログはココで~す。
けんいちさんのラッキーのイラストは,常時,
右欄にパラパラで紹介させて頂いています。
ブログ村の応援よろしくね