2015年10月5日月曜日

いぬねこなかまフェス2015・完

いぬねこなかまフェス2015・完
from : pet salon Mignon DIARY
227979101_org

朗読で会場がすすり泣いているところに出にくいんだけで出て行ってそのままアンコール。
実はこの時点でかなり押していて、舞台監督にこれ以上押すと会場が延長料金になる、と言われて焦っていた。
なので気持ちを切り替える間もなく出て行く。

そして、この1年、いやもっとか?いつからか忘れたけれどわたしも開発をお手伝いしている新アプリのお知らせ。
なんとフェスのお客さんたちがオープン前のテストユーザーになるのだ。
その説明をアンコール前のタイミングにした。
いつも打ち合わせで顔を合わせている鴨さんが説明係なので雑に呼ぶ。
あ、ここは雑じゃなくてよかったんだっけ?






150919_017

アプリの説明が終わってからみんなを呼び込み、あぁ、いよいよこの曲でお別れだ。
町田康さんの「名前の歌」。
保護動物が大幅に増えたので今年は選ぶのが大変だった。
たくさん譲渡が進んで、そして愛護センターに収容される動物も減って、来年は全体の保護数が減っていればいいなぁ。






227979187_org

熱唱する町田さん。
入り口は作家としてから知ったんだけど、しかも文庫本の解説まで書かせてもらったことがあるんだけど、パンクイベントに通い詰めていたわたしとしては町田さんにアンコールをやってもらえるのが楽しくてならない。
出演者も動物たちの名前に笑ったり、画面の写真を見たりしながらコーラス。
会場は笑顔半分、なぜかここで感動して泣いているひともいて、おかしなことになっている。







150919_018

歌の前だったか後だったか忘れちゃったけれど出演者の名前を全員紹介。
人数が多すぎるのと目が悪いので本人たちの後ろを駆け抜けながら紹介することにした。
が、調子に乗って小走りで紹介していたらケーブルにつまずいて、それからは強くなって地面をガン見。
やっぱり慣れない場所で無駄に動き回るものではなかった。







150919_019

終演後は囲み取材。
出演者もボランティアで参加してくれているので、失礼な質問をするところは入れないでほしい、と同じくボランティアでマスコミ対応をしてくれている電通PRの動物チームにお願いしていた。
なので絞られて20社ちょっとが取材にきてくれ、和気あいあいとフェスの本編のようにわりとゆるい感じで囲み取材が終わった。
フェスのあとも取材記事やテレビで動物愛護週間、という言葉が流れて行く。
あーあ、終わっちゃったよ。










★各種問い合わせはインフォメーションのアドレスで一括して受け付けております。
担当者もすべてボランティアですので、お返事にお時間がかかります。
info☆rencontrer-mignon.org
ご協力をお願い致します。

ミグノン通販ページがリニューアルしました★
2011,2,11,商品アップしました♪


人気ブログランキングに参加しています。
クリックで応援をお願いします。↓
人気ブログランキング


ボランティアさんを募集しています。
mignonpics

犬猫についての問い合わせフォーム(ご住所や連絡先が完全でない方には返信できませんので、送信前に確認をお願い致します。)
【携帯用】 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P17486467
【PC用】 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P17486467


<Rencontrer Mignonで必要としている物>
・カントリーロード・ドライフード
・ペットシーツ(給水力の高いもの)
・運営費

droppedImage




【今後のスケジュール(譲渡会以外は要予約)】

9/19(土) いぬねこなかまフェス2015 in渋谷公会堂

9/25(金)14:00~16:00 杉並区動物愛護週間講演会 in杉並区役所 (9/1~18杉並保健所にて申し込み受付)

9/26(土)12:00~16:00 いぬ ねこ うさぎ譲渡会&フリマ

10/11(日)12:00~16:00 いぬ ねこ うさぎ譲渡会&フリマ




※注意※ペットサロンミグノンはトリミングサロン、ペットグッズショップです。
保護活動に関するお問い合わせはショップではお受けできませんので団体ホームページよりどうぞ。
renconrer-mignon.org