2020年4月23日木曜日

【速報】 分離不安を憶える猫もいるという最新研究

【速報】 分離不安を憶える猫もいるという最新研究
from : 〓 ねこメモ 〓
1: 猪木いっぱい ★ 2020/04/22(水) 23:04:16.92 ID:i30aIGnk9.net
新しい研究は、私たちが去るときに猫が何を経験するかという事象を、私たちの理解に追加してくれます。

猫は人間が去ったとき、孤独になったり不安になったりするのでしょうか。

先週発表された研究「飼い猫の分離に関連する問題の特定」では、猫が長期間放置されることに悩まされていないといった都市伝説を覆しました。
この研究によると、10匹に1匹以上の猫が、分離に関連した不安を示す行動を示しています。

これは、犬について報告された分離に関連する問題の発生率とよく似ています。
破壊的な行動、過度の発声、不適切な場所でのおしっこなど、猫で見られる分離に関連する行動の問題の一部は犬でも見られます。

犬の分離不安は十分に研究されており、行動主義者、トレーナー、または獣医に助けを求めるように人々を駆り立てる最も一般的な行動問題の1つです。

猫が人間の仲間から離れることに関連する不安を経験するかどうかは、はるかに注目されていません。
実際、定住猫の行動と福祉、および家庭環境での飼い猫との人間の介護者との相互作用についての研究はほとんどありません。
幸いにも、これは変化し始めており、研究者たちは飼い猫の行動と福祉に注目を向けています。

最近の研究では、Daiana de Souza Machadoと彼女の同僚は、ペットの猫における分離に関連する問題の蔓延について、より良い理解を得ようとしました。

彼らは、猫が分離不安に苦しんでいることを示唆する以前の2つの研究と、人間と猫の相互作用に関するデータベースの拡大に基づいて構築されていました。

研究者は、飼い主が観察した猫の行動の問題、猫の管理方法(屋内/屋外、提供されるエンリッチメントの種類など)と飼い主の人口統計について、ブラジルの飼い主グループを調査しました。彼らのサンプリングされた猫の13%は、分離に関連する問題の行動基準の少なくとも1つを満たしました。

これらの基準には、破壊的行動、過度の発声、不適切な場所での排尿、うつ病?/無関心、攻撃性、興奮/不安、不適切な場所での排便が含まれていました。

人間の仲間から離れたときに猫が苦痛を感じるかもしれないという考えは、人間と猫の関係をより広く再考することに基づいています。

過去10年間に発表された研究により、猫は人間と強く結びついていることがあり、実際にそうなっていることがよくあります。

猫は、いわゆる「愛着行動」を示します。たとえば、近接探索、人間に対する親しみや愛情行動、再会行動などです。

猫はまた、飼い主の前で探索的で遊び心のある行動の頻度が高くなり、安全で快適な気分になります。

google翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.psychologytoday.com/us/blog/all-dogs-go-heaven/202004/do-cats-have-separation-anxiety
参考画像 ツボるネコ
no title

続きを読む