2018年6月16日土曜日

続・動物保護団体・崩壊

続・動物保護団体・崩壊
from : NPO法人・犬猫みなしご救援隊・代表ブログ・みなしご庵へようこそ

昨日のブログに載せた
那須アニマルクラブの続報

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



劣悪極まりない環境に
犬や猫を【閉じ込め】

里親会と称する
犬猫の譲渡会を開いて

愛護家になったつもりだったのか
知りませんが

ここ1日2日の間に
私のところに

那須アニマルクラブの話が
入って来る
入って来る

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



代表のオッサンの元妻と
会いました。

やはり昔から

「犬の扱いがズサンで
そのことが原因で
夫婦喧嘩が絶えなかった」

・・・とのこと

那須町のシェルターの
近所の人には

「奥さんが亡くなって
手が行き届かなくなった」

・・・と
私の教えてくれましたが

奥さんは亡くなっておらず
離婚されただけでした。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


那須アニマルクラブの
副代表(昔)だった

・・・と言う人とも会いました。

副代表たちが
NPOをはく奪させたんだそう

そして
NPO時代の写真をもらいました。



DSC_1542



那須町にある
立派なログハウスの中です。

元妻と離婚してからは

ずっと
この状態だったみたいで

・・・だから
この中に入ると

何かが怖い気がしたのですねぇ・・・



DSC_1544





これは

動物愛護団体の
保護シェルターではなく

ただのゴミ屋敷

矢板の今のシェルターと
なんも変わらんじゃん!

那須アニマルクラブの
代表のオッサンは

「那須町の子供たちに
剣道を教えている」

・・・とか豪語してますが

こんな自堕落な人に
武道は教えられん!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



那須アニマルクラブから
12年前に犬をもらった

・・・と言う人とも会いました。

その犬は今でも元気で
とっても幸せそうでしたが

飼い主さんが言うには

「当時はこの子も
汚くて臭くてかわいそうで・・・

せめて1匹だけでも
・・・と思って連れて帰りました」

今と同じじゃん!

今も
那須アニマルクラブから

犬や猫を連れて帰った人は
「かわいそ~」で連れて帰っています。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



親切な人から

那須アニマルクラブの
代表のオッサンが書いていたブログが

送られてきたので見ました。

いかに

他団体のすることに
興味がない私と言えども

かなりムカつきました。

そして何より
代表のオッサンには

【二度と動物に関わってくれるな!】

・・・と強く思い
あえて掲載することにしました。

他人のブログを
掲載するにあたり

「本人に許可を取ったのか?」

なんの許可が要りますか?
ブログ転載の許可?

これだけのことを
【し続けて】おいて何を言う!

代表のオッサンには
《言うクチ》なんかないんじゃ!

・・・と私は思いますが

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



繁殖屋で
産まされるだけ産まされて

産めなくなったら
引き取り屋に出され

その
引き取り屋ってのが

栃木県で悪名高き
白鳥んち・・・

その白鳥んちから

「このままじゃ可哀想だ!」
・・・と

那須アニマルクラブの
代表のオッサンに《見つかり》

那須アニマルクラブの

窓もないゴミ溜めの
臭い臭いシェルターに閉じ込められ続け

亡くなっていった
犬たちのことを思うと

憲法も法律も条令も規約も
役に立たんのじゃな

・・・とつくづく



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



以下は

那須アニマルクラブの
代表のオッサンのブログから


Screenshot_20180616-073803-5




2018年5月18日
「冷や汗」というタイトルの

お散歩に行ったときの記事

これ
いつの写真ですか?

6月13日
私が救出したときは



DSC_1316




臭い臭い臭い
暑い暑い暑い

ハエがバンバン飛び交う
車内にいて


DSC_1442




ウン〇もぐれで
ガリガリで・・・

軽快には歩けませんでしたが?


1



2018年5月18日の記事

これまた
いつの写真??

6月13日
私が救出したときは

臭い臭い臭い
暑い暑い暑い

ハエがバンバン飛び交う
車内の



DSC_1464




こんなきったないバリケンに
閉じ込められていて


DSC_1457




腹部から下は
ウン〇で

バリカンの歯も
入りませんでしたが?


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



2018年4月30日
埼玉県在住の支援者さんから

シーズーちゃんに
届いた支援物資の記事です。




Screenshot_20180616-095504



よく読むと



Screenshot_20180616-095705




こんなことが書かれています。

両脾臓???

脾臓は

くぼみで
上下に分かれているだけで

1つしかありませんが?

さすがに
昔の画像が見つからなかったのか

シーズーちゃんの写真は
使われていませんね

まさか
今の写真は使えないしね

6月13日
私が救出したときは


1528770486480



窓もない
真っ暗闇の

きったないケージの中にいて


DSC_1425

DSC_1433



まぁちゃんが
苦労して苦労して


DSC_1444



田原君んも手伝って


DSC_1445


足先が潰れてしまっていて


DSC_1450




三月ちゃんがキレイに洗って
薬浴させて・・・

こんな状態なのに
【支援物資をつのる】

ど~なん?

こ~ゆ~《詐欺師もビックリ》な
団体があると

真面目にやってる団体は迷惑します!


DSC_1561



シーズーちゃんは
イッチ~と言う名前になって

猫のセンシブルを
たんまり食べていますよ。

子猫と同じように
BOXティッシュの中で・・・


DSC_1562



眼球も点眼で
まぁまぁよくなりました。

DSC_1557




おやつの砂ぎもも
ハサミで切って与えると

喜んで食べます。
歯とアゴはしっかりしています。


DSC_1556



脂漏症は
まだまだ薬浴が必要ですが

皮膚の赤みは
ずいぶんと改善されました。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ブログの内容は
すべてが驚きと怒りの連続

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



那須アニマルクラブは

栃木県大田原市で
譲渡会を開いていたみたいで

そこでの話



2


2018年4月24日の
30分の・・・というタイトルの

この記事なんて
バカ丸出し!

こんな路上に猫を置く・・・

とても
愛護団体のやることじゃないでしょ?

代表のオッサンは
頭が悪いんですかね?

しかも
しかも
しかも

「猫が欲しい」という老女に
その場で

猫を渡したんだと



Screenshot_20180616-101839
Screenshot_20180616-101853



いやいや

譲渡会に来た老女に
【その場で渡す】あんたがバカ!

しかも
この猫は


1528770470902



この左の子・・・

里親会(譲渡会)に連れ出され

決まらなければ
またここに逆戻り・・・

ありえん
ありえん




4


里親会(譲渡会)と称して

こんな路上で
きったないケージに入れられているから

「かわいそ~」
・・・と思う人が立ち止まり

「かわいそ~」
・・ただそれだけの感情で

【その場】で犬や猫を連れ帰る・・・

ダメでしょ・・・


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


2018年3月26日
チビごめんな!の記事



Screenshot_20180616-102403
Screenshot_20180616-102408
Screenshot_20180616-102414


バカも休み休みに言え!

家族全員が
心待ちにして迎い入れる

これ常識なんですけど

譲渡に
民主主義もクソも関係ないし

犬や猫は
多数決で飼うものではないし!!

それと
この記事に出てくる

【会津の】白い・・・

この【会津の】ってのが
またクセモノで

那須アニマルクラブの
代表のオッサンが言うには

会津に
かわいそ~な犬たちがいるんだそう

その犬たちのために
フードを送りたいから・・・と

《会津の犬たちを支える会》
・・・ってのを作って

寄付金を集め
フードを送っていたみたいです。


5




カートの中には

うちの子たちには
絶対に食べさせない

糞量ばかりが増え
体内に臭い脂肪を作る

安価なフードが
これでもか・・・というほど勢ぞろい

那須アニマルクラブの
矢板シェルターにも
那須町シェルターにも

この手のフードの
空き袋が散乱していましたから

よほど

これ系のフードが
お好きなのでしょうね・・・

これが
そのまま会津に送られたか

・・・は定かでありませんが

(カートに乗せてあるだけで
支払い済みではないしね)

「保護犬・保護猫は
食べられるだけでゼイタクだ」

・・・という
すっとぼけた考え

私は大嫌いです。

『保護犬・保護猫だからこそ
質のいいものを与えましょうよ!』

一度
不幸になった子を

二度
不幸にするな!!!!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


それにしても

《会津のかわいそ~な犬》のことが
気になるので

会津と言えば《ぽっちゃり王子》

早速
ぽっちゃり王子が調べてくれました。



1529061998498


この先なんだそう

やっぱりね・・・

会津だもんね
自然豊かでええとこだよね



Screenshot_20180616-142735


那須アニマルクラブの
代表のオッサンのブログには

一面真っ白な雪景色の
写真がありますが

豪雪地帯の会津ですから
雪は降りますよ。

いいじゃん雪が降ったって・・・



1529062036637



ほったて小屋ではありますが
だから?

これが不幸ってことはないでしょ?

コンクリートジャングルより
いいと思いませんか?



1529062011231


廃材で小屋を作ることも
まったく無問題

那須アニマルクラブの
矢板シェルターの方が

暗くて汚くて臭くて
よっぽどヤバイじゃんか!!



1529062017058



ヨシ!わかった!

ぽっちゃり王子に頼んで
会津の役場を動かして

来月でも時間を作って
全頭手術とワクチン接種をします。



1529126042146




環境は
まったく問題ありません。

むしろ

もったいないほどの
豊かな自然にあふれています。

手術をして
犬たちが落ち着いたころ

ここを囲って自由にすれば
パラダイスです。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



那須アニマルクラブの
代表のオッサンのブログに度々出てくる

《娘》・・・とは

心が折れながらも
最後まで逃げることをしなかった

ボランティアのお姉ちゃんのことです。



Screenshot_20180616-073910-5



当然ですが私は
このお姉ちゃんとも会っています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


こんな感じで
いちいち幼稚なブログですが

ダマされる人は
ダマされます。

そこがまた腹立たしくも思います。


20

2018年3月17日に
パソコンが壊れたみたいな記事

それもみな


1528770446626



事務所として機能していた??
この部屋で

ピコピコやっていたみたいです。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


那須アニマルクラブの
代表のオッサンのブログ

ヒマがあるときにでも
のぞいてみてください。

いろいろと
笑かしてくれますよん


https://profile.ameba.jp/ameba/keishuutannrennissinn