from : 姫柴な毎日
今日も晴れました、夕方からは風が出てきましたけれどね。

アナベルもお天気続きで持ち直しました。

今年はホクシアを植えたんです。

日本名は釣浮草(つりうきそう)
花言葉は「温かい心」

レディー・イヤドロップ
天使のイヤリングとか呼ばれます。

インパチェンスは毎年恒例

ピンクと赤
こちらの語源はラテン語で「我慢できない」なのですよ、
種が弾けて飛ぶんです。
別名が「アフリカ鳳仙花」なのです。
花言葉は「鮮やかな人」「豊かさ」

あ~ぁ、ららったら
今からそんなにだれだれで夏が乗り越えてるかしらん

もう、寅もね
だれすぎです。

日差しが強いね。
今日はAを抱いてるときに、頭を急に持ち上げたので
あごの下からアッパー食らった感じで、いやというほど唇を噛みました・・・。
舌じゃなくて良かったけれど、痛い。
夕ご飯に酢の物が食べられなかったわ、犬飼いあるあるです。

今日の散歩中、愛宕と夕霧の親子
なにをガン見かというと

田んぼのカルガモさん夫婦です。
なんか今年はとてもたくさんのご夫婦がいらしてるの
夕方、群れて飛んでいます。

それ以上行くと田んぼに落ちますよ。
のんびりしているようだけれど
愛宕や夕につかまるはずなどありません。
小鳥さんは生まれるかな?
見てみたいわ。
おまけです。

レンゲちゃん、いつも前足を器用にたたみます。
ネコみたいです。
かわいいです。