from : 姫柴な毎日
今日も暖かでした。
コロスケ地方の春を呼ぶ祭り、国府宮の裸祭りが明日です。
今年は私の住む市が大鏡餅を奉納したんです。
今日が奉納の日でした、今頃は役員さんがは肩の荷を降ろしていることでしょう。

暖かい日が続いたけれど
桜並木はまだまだ蕾固し
アタリマエです、まだ2月だもの。

山間部だもの、市内よりは開花はおそいわ。
明日は雨の予報です。
かなりの嵐になるようだけれど
雨がずいぶん降っていないから、桜には恵みの雨になることでしょう。

↑瀬戸蔵に展示中のお雛様

瀬戸市では
お雛様めぐりが開催されています。
お雛様の絵付けなど出来ますよ。
男の子ばかりのコロスケ家、孫が姫めーちゃんで
おひな祭りバンザイ!です。

暖かな日が続くから良いねぇ
愛宕のちー隊です、
愛宕は敷物を丸めてチーをその中に入れるという
とんでもないことをするので
敷物は取りました。
ららは上手に毛布を使うのに
何でかねぇ??



3ちーでも、子育て余裕の愛宕です。


こちらは、かわいい目が開いた
ららのちー雌です。
この子はゴソさんです。
寅に似たのか!?

寅さん、この暖かさに
こんなです・・・。

1枚着物脱いだら何とかなるだろうか

ならんわなぁ~~
春の選手の金ちゃんと花は
怖くて櫛が入れられないもの
まっ!いけるとこまで行くのみだからね。